ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年2月7日

ページ番号:21459

木更津金田の浜活性化協議会

東京湾最大の自然干潟を活用した地域の活性化

都会の子どもたちへの「自然体験プログラム」

ひがた探検隊

自然体験

干潟

海苔すき体験

団体名称

木更津金田の浜活性化協議会

取り組んでいます

本会は、木更津に残る東京湾最大の自然干潟を観光資源として活用し、行政機関・漁業関係団体や観光関係事業者と連携し、漁業体験や環境学習などを開催することで地域の活性化につなげることを目的としています。

主な活動は、地元や都内の小中学生を中心とした「干潟の生物観察会」や伝統漁法である「すだて体験」、江戸前名産である「海苔づくり(手すき)体験」を提供しています。
また、都内に出向いて小学校をフィールドとした「出前海苔づくり」も行っています。

苦労話、自慢話

受入体制を整えるため、5年程度の期間を要してしまったが、地元漁師で経験値を高めながら現在に至っております。

これからやりたいこと

  • 教育機関(学校等)と連携し、東京湾に残された自然干潟を環境教育・体験学習のフィールドとして活用されるよう目指したい。
  • 漁業関係者(漁組等)との関係強化を図り、将来に渡りハード・ソフトの持続可能なシステムを作り上げたい。

協力します、力を貸して

私共の協議会では、要望があれば可能な限り対応することを目標としております。

木更津金田の浜活性化協議会の概要

団体所在地

木更津市中島2050

代表者

実形 博行(男)

電話番号

090-8700-5022(事務局長:大森)

電子メール

kaneda_hama@yahoo.co.jp

ホームページ

木更津金田の浜活性化協議会外部サイトへのリンク

取組み開始

平成22年12月1日

構成人数

10名(金田地域漁師8名、賛同者2名)

(男性10名 女性0名)

イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課地域活性化室

電話番号:043-223-2447

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?