ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月17日

ページ番号:354147

上総豆豆倶楽部

上総豆豆倶楽部

大豆(白富来・赤富来)を活用した地域活性化事業

上総豆豆1

上総豆豆2

上総豆豆3

団体名称

上総豆豆倶楽部

取り組んでいます

今では作る人もいなくなった地大豆を復活させ、未利用地(耕作放棄用地)を活用して、富来田地区の地域農業の振興や地域の活性化(都市と農村との交流)への取り組みを行っています。具体的には・・・

1.枝豆のオーナー制度

農業体験、収穫の喜びを味わって頂こうと1区画、12m23,000円で枝豆(白富来)のオーナーを募集。種まき、草取り、中耕、枝豆の収穫までの農業体験者と収穫のみの体験者を募り、収穫したばかりの枝豆のおいしさと大地の恵みを体感していただいています。

2.味噌作り体験

豆豆倶楽部で栽培収穫した大豆(赤富来)を原料に大豆の煮込みから仕込みまでを親子等で楽しみながら本物の手づくりの味噌仕込みを体験していただいています。

苦労話、自慢話

「苦労話」

大豆圃場の草取り作業です。畝と畝の間は管理機で耕転するので楽ですが、株と株の間は、手作業でやることから真夏の30度超えの中、這いつくばっての草取りは、とても大変であり、3年前からはシルバー人材の方にも手伝っていただいております。

「自慢話」

  1. 枝豆の白富来は、豊かな旨味と芳醇な香りがすることから毎年100名近くの家族や友達同士が収穫体験しております。
  2. 赤富来は、こくがあることから味噌に適しているので、昔ながらの手作りで味噌を作っており、毎年80名の方が体験しています。

これからやりたいこと

添加物を使用しない大豆の6次産業化を推進し、道の駅木更津うまくたの里で販売するとともに「オーガニックなまちづくり」に貢献することとしたい。

協力します、力を貸して

毎年千葉大学園芸学部の先生・生徒が麹づくり・味噌づくりに参加していることから情報交換・交流の深化により、地域の活性化・特産品の開発につなげたい。

上総豆豆倶楽部の概要

団体所在地

木更津市下郡807-1

代表者

本間 泰幸(男性)

電話番号

0438-53-2188

電子メール

kazusa.zuzuclub@gmail.com

ホームページ

上総豆豆倶楽部外部サイトへのリンク

取組み開始

平成21年5月

構成人数

5名(男性5名、女性0名)

イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課地域活性化室

電話番号:043-223-2447

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?