ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月29日

ページ番号:648756

5 スマート自治体の実現

社会経済情勢の変化、価値観・ライフスタイルの多様化などにより、県が取り組むべき課題が多様化・複雑化している中、少子高齢化により労働力人口が減少しても、限られた職員で、県民の利便性向上に向けた質の高い行政サービスを提供し続けるためには、これまでの業務の在り方の見直しが必要である。
そこで、県行政のDXを加速化するとともに、市町村のDXの推進に向けて連携・支援を行う。
 

〔重要業績評価指標(KPI)〕

  • オンライン化された県行政手続の割合 ※年間申請件数100 件以上の県行政手続が対象
     現状値 40.2%(2023 年7 月) ⇒ 100%(2027 年度)

ア 県行政DXの加速化

県民が、いつでもどこでも、それぞれのニーズに合ったきめ細かい行政サービスを受けられる環境を実現するため、行政手続のオンライン化等に取り組む。
また、生成AIなど近年急速に革新が進むデジタル技術の活用や業務の在り方の見直しにより業務効率化に取り組むとともに、県が保有するデータをオープンデータとして整備する。
  • 行政手続オンライン化の推進
  • デジタルツール等による業務効率化
  • オープンデータの整備

イ 市町村DXの推進に向けた連携・支援

県と市町村がともにDXの推進に取り組むことにより、県全体のDXを推進していくため、市町村との連携を密にするとともに、必要な助言や情報提供など各市町村の実情に寄り添った伴走型の支援を行う。
  • 市町村が抱える課題や先進事例の共有 等

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部政策企画課政策室

電話番号:043-223-2483

ファックス番号:043-225-4467

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?