ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 創業・事業展開支援 > 農商工連携・地域資源活用 > ちばのキラリ商品支援事業について > 令和7年度「ちばのキラリ商品支援事業(ニーズマッチング支援)」について > 商品開発研修&ニーズマッチングイベントの開催について(令和7年11月18日開催)
更新日:令和7(2025)年11月5日
ページ番号:812088
県では、地域資源(農林水産物・鉱工業品等)を活用した商品の開発や販売展開を支援するため、農林漁業者等の商品開発のアイディアと県内中小企業の生産・加工技術をマッチングするためのイベントを開催します。
新商品開発に関する講演や事業者からの事例紹介、参加者同士の交流会・商談会を下記のとおり実施しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
※本イベントは、商工労働部産業振興課と農林水産部農地・農村振興課の両課主催で開催します。
令和7年11月18日(火曜日)13時から17時まで
ちばぎん本店ビル 大ホール(千葉市中央区千葉港1-2)
事例紹介
・6次化産業
株式会社トミオホールディングスワイナリー事業部「CHIBA WINERY」責任者 大塚裕敬氏
・農商工連携
千葉在来普及協議会 理事 坂口尚司氏
株式会社千葉穀物 代表 藤田友美氏
食育ネット 代表 浅野美樹氏
【チラシ】商品開発研修&ニーズマッチングイベント(PDF:3,847KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください