ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業への技術開発支援 > 産業支援技術研究所 > 講習会・研修制度-産業支援技術研究所 > 【開催終了】令和4年度中小企業等技術力高度化支援研修「蛍光X線分析装置を用いた様々な分析手法の紹介」:産業支援技術研究所

更新日:令和5(2023)年3月9日

ページ番号:562927

【開催終了】令和4年度中小企業等技術力高度化支援研修「蛍光X線分析装置を用いた様々な分析手法の紹介」:産業支援技術研究所

※ご参加いただきありがとうございました。 
※このイベントは、既に開催終了しております。現在申込受付は行っておりません。
製品の品質管理、様々なトラブル対策や研究開発等、様々な場面で分析は必要となってまいります。蛍光X線分析は多種多様な試料の分析が可能という特性から、有用に利用されております。
実際に分析を用いて問題解決を行う場合、蛍光X線分析と他の分析手法、どれを選択すればよいのか?という相談を受けます。
そこで、蛍光X線分析と他の分析手法を比較し、どのような場合に蛍光X線分析を用いるべきか、どのような場合に他の分析手法を用いるべきかの指針をお伝えする講習会を開催することといたしました。
加えて、実際の蛍光X線分析アプリケーション事例の紹介、最新の蛍光X線分析装置を用いたデモ測定も行います。

1.日程※開催は終了しました。

令和5年3月6日(月曜日)午後1時30分から午後4時20分まで
(受付は午後1時からとなります。)

2.研修名

「蛍光X線分析装置を用いた様々な分析手法の紹介

3.場所

産業支援技術研究所・天台庁舎
〒263-0016千葉市稲毛区天台6-13-1

4.プログラム

開会挨拶(午後1時30分から午後1時40まで)

座学(午後1時40分から午後2時20分まで)

蛍光X線分析の特徴について原理を含めて説明します。蛍光X線分析以外の装置とも比較しながら分析の適用範囲を説明します。実際の測定事例の紹介を行います。

講師

株式会社リガク 松田 渉 氏

実習(午後2時30分から午後4時20分)

実際の蛍光X線分析装置を用い、様々なサンプルの測定の実演を行います。

 

講師

株式会社リガク 松田 渉 氏

解散(午後4時20分)

5.定員

30名
(応募多数の場合は先着順とさせていただきます。)

6.参加費

無料

7.申込方法※現在申込受付は行っておりません。

下の関連資料にある申込書に必要事項を御記入の上、2月27日(月曜日)までにファクシミリにてお申し込みください。

【お願い】

  • 当日はマスク等の着用をお願いいたします。また風邪症状のある方の受講は御遠慮いただきます。
  • 今後の新型コロナウイルス感染症のまん延状況によっては中止させていただく場合がございます。
  • 産業支援技術研究所では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご協力をお願いしております。来所前に「来所者の皆様へ」(PDF:50.1KB)をお読み下さい。

8.問合せ先

産業支援技術研究所
材料技術室
電話番号:043-252-2106
電子メール:このページの下にある【メールでお問い合わせ】をクリックして、フォームからお送り下さい。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業支援技術研究所材料技術室

電話番号:043-252-2106

ファックス番号:043-254-6555

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?