ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月5日

ページ番号:316161

教えてちばの恵み 外部サイトへのリンク

フード・アクション・ちばへの参加方法

 「フード・アクション・ちば」に参加したい方は、フード・アクション・ちば推進パートナー(以下、「推進パートナー」という。)規約をお読みの上、ちば電子申請システムでお申し込みください。

 なお、推進パートナーロゴマークの使用される場合も、ちば電子申請システムでの申請が必要です。

ちば電子申請システムURL

ロゴマーク新規登録・変更URL外部サイトへのリンク

・ロゴマーク更新(継続使用登録)URL
※ロゴマーク更新URLは11月に期間限定公開

よくある質問と回答

よくある質問と回答|フード・アクション・ちば関連

上記ページをご覧ください。

推進パートナー登録関係書類

 パートナーの参加申請、活動内容、登録期間等について

推進パートナーロゴマーク利用関係書類

 1. フード・アクション・ちば推進パートナーロゴマークの位置付け

 2. ロゴマークの種類

 3. ロゴマーク利用上の注意 

推進パートナーロゴマーク一覧

ベーシックポーズチーバくん

アクションチーバくん

フード1チーバくん クッキングチーバくん
弁当チーバくん フード2チーバくん フード3チーバくん おにぎりチーバくん
餅つきチーバくん ピーナッツチーバくん 魚チーバくん いちごチーバくん
芋堀りチーバくん かご盛り春チーバくん 梨チーバくん ピーナッツチーバくん
牛乳チーバくん お肉チーバくん 鶏チーバくん ほうれん草チーバくん
チーバベリーチーバくん      

 

     
  • 事務局:千葉県農林水産部販売輸出戦略課 販売促進室
  • 〒260-8667千葉市中央区市場町1番1号
  • 電話:043-223-2889
  • ファックス:043-227-8307
  • メールアドレス:2889hanbai(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

現在の推進パートナー

フード・アクション・ちば推進パートナー一覧

  • 「教えてちばの恵み」facebookページ

お問い合わせ

所属課室:農林水産部販売輸出戦略課販売促進室

電話番号:043-223-2889

ファックス番号:043-227-8307

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?