ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県男女共同参画センター > 講座・イベント情報|千葉県男女共同参画センター > 【参加募集】防災講座・みんなで考えよう!避難所での困難と私たちにできること12月14日開催)

更新日:令和7(2025)年11月5日

ページ番号:812112

【参加募集】防災講座・みんなで考えよう!避難所での困難と私たちにできること12月14日開催)

大規模災害などが増えてきている中、「備え」の重要性が増しています。

「災害」に対する備えは充分ですか?

性別や年齢などの多様性に配慮した防災対策や、災害時にとるべき行動・対処方法や備えなどの

防災知識を学んでみましょう。

 

講師

 公益社団法人 SL災害ボランティアネットワーク 船橋SLネットワーク

 平山 優子(ひらやま ゆうこ)さん  SL 防災士

「千葉県防災研修センター防災講座等の講師を務め、2019年の房総半島台風では南房総市災害ボランティアセンター運営スタッフとして活動。2021年には日本防災士機構から防災士功労賞受賞。現在は船橋SLネットワークの副代表として、船橋市内を拠点に、行政・公民館・社会福祉協議会・町会等で男女共同参画の視点による防災講座や訓練等の企画・運営を実施し、防災についてすべての人が自分事として考える普及、啓発を精力的におこなっている。

開催時間:定員

 第1部 13時から14時30分    ミニ講義・ワークショップ ※事前予約制(先着20名)

 第2部 14時45分から15時30分 防災パネル展示・防災クイズ ※当日自由参加

参加費

無料

会場

千葉市生涯学習センター 3階研修室2

申込期限

第1部 令和7年12月3日

申込方法

ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク

またはチラシ記載の二次元コードからお申込みください。

 チラシ

 防災講座チラシ(PDF:2,707.8KB)

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部男女共同参画センター

電話番号:043-420-8411

ファックス番号:043-420-8581

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?