ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 魅力ある県立学校づくり > 千葉県県立学校チャレンジ応援基金 > チャレンジ応援基金プラン紹介 > 千葉県県立学校チャレンジ応援基金教育活動充実プラン一覧(プラン分類別)
更新日:令和7(2025)年10月30日
ページ番号:731617

※以下の3つの分類ごとに現在寄附金募集中の学校のプランをご覧いただけます。
教育活動の充実プラン
〒260-0853:千葉市中央区葛城1-5-2
ファックス番号:043-221-4014
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 キャリア教育推進プラン
【目的】人材の育成及びキャリア教育の推進
【概要】海外留学や海外研修に係る費用の補助、実力テスト受験料補助、外部講師による講演会の実施2,280 令和10年3月 
〒294-0047:館山市八幡385
ファックス番号:0470-23-1426
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 安房高ルネッサンスプロジェクトVer.2~安房の子は安房で育てる~
【目的】より良い学習環境の提供
【概要】外部講師による進学用講座費用の補助、自習室の提供、企業、大学、地元学習塾との連携(学習環境の整備)630 令和8年3月 
〒285-0017:佐倉市城内町278
ファックス番号:043-486-0995
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 服飾デザイン科によるファッションショープラン
【目的】学習成果の披露及び学習内容に対する理解促進
【概要】文化祭,学校説明会等で使用するランウェイの整備320 令和9年3月
〒263-0021:千葉市稲毛区轟町1-18-52
ファックス番号:043-255-6575
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 主体的・協働的な学習や探究活動を推進する学習環境整備プラン
【目的】学習活動の充実
【概要】多様なレイアウトに変更可能な協働学習室の整備、プロジェクター型電子黒板、生物顕微鏡の購入350 令和10年3月 
〒270-1112:我孫子市新木字大山下1685
ファックス番号:04-7188-2826
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 「SDGs大作戦」~地域と一緒に農業の楽しさを学ぶ~
【目的】作業学習の充実
【概要】農作業におけるリサイクル拠点の整備、農産物販売所の整備200 令和10年3月 「パラスポーツの拠点になろう」 5,723 令和9年3月 
〒290-0225:市原市牛久655
ファックス番号:0436-92-4748
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 ICTを活用した教育活動・課外活動充実プラン
【目的】教育活動・課外活動の充実
【概要】大型モ二ター(インターネット対応)の購入345
令和8年3月 
〒260-0801:千葉市中央区仁戸名町673
ファックス番号:043-268-5082
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 病室を飛び出して体験する、五感に働きかけて体感する学びの空間づくりプラン
【目的】病気療養等により室外での体験活動に制限がある児童生徒の学習機会の拡大
【概要】360度プロジェクタ、ブラックライト、アクアチューブ、ホームプラネタリウム等視聴覚体験教材の整備920
令和9年3月 
〒260-0044:千葉市中央区松波2-22-48
ファックス番号:043-255-8580
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 アドバンスインフォメーションスクール
1,174
令和9年3月 
〒261-0011:千葉市美浜区真砂4-17-1
ファックス番号:043-278-4733
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 ICT学習環境充実プラン
326
令和8年3月 
〒261-0014:千葉市美浜区若葉3-1-6
ファックス番号:043-211-6317
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 国際交流室整備事業
681
令和9年3月 
〒285-0033:佐倉市鍋山町18
ファックス番号:043-486-0903
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 学習環境整備
950
令和9年3月 生徒の探究学習、海外研修等への援助 100 令和9年3月 
〒285-0808:佐倉市太田1956
ファックス番号:043-486-1087
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 「さくら咲クリエイション」プロジェクト
~地域と協働し創造を目指すキャリア教育~
330
令和10年3月 
〒293-0043:富津市岩瀬1172
ファックス番号:0439-65-4430
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 電子看板(デジタルサイネージ)を使った学校生活の充実
420
令和8年3月 
■柏中央高等学校
〒277-0835:柏市松ヶ崎884-1
ファックス番号:04-7133-3641
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 ICTを活用した地域貢献型「グローカル教育」の推進
456
令和10年3月 
■柏高等学校
〒277-0825:柏市布施254
ファックス番号:04-7134-9557
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 理数科探究活動充実プラン
95
令和9年10月 
〒264-0004:千葉市若葉区千城台西2-1-1
ファックス番号:043-236-1640
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 キャリア教育の推進プラン
90
令和8年3月 
〒272-0811:市川市北方町4-2191
ファックス番号:047-339-6080
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 異文化交流を深め、世界を舞台に活躍する人材育成プラン
【目的】グローバル感覚を身に付けるための学習環境の整備
【概要】LL教室改修、天吊プロジェクター、机、椅子等整備
600
令和9年3月 
〒292-0804:木更津市文京4-1-1
ファックス番号:0436-22-0376
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 未来を生きる生徒の、主体的活動充実プラン
【目的】ICT活用のための学習環境の整備及び校外探究活動費
【概要】電子黒板とタッチディスプレイ等の設置、校外探究活動における交通費や機材費等658 令和9年3月
〒277-0852:柏市旭町3-2-1
ファックス番号:04-7147-9611
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 Cafeteriaプロジェクト
~生徒の交流の場をデザイン~
1,391
令和9年3月 個別の最適な学びとリベラルアーツを推進するプラン 1,310 令和9年3月 
部活動の充実プラン
〒276-0025:八千代市勝田台南1-1-1
ファックス番号:043-485-1473
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 上位大会進出を目指した部活動活性化プラン
【目的】練習環境の充実(練習時間の拡充等)
【概要】サッカーグラウンド人工芝の整備1,300
令和10年3月 
■白井高等学校
〒270-1425:白井市池の上1-8-1
ファックス番号:047-491-0134
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動環境充実化プラン
【目的】練習環境の充実(練習時間の拡充等)
【概要】グラウンド人工芝の整備5,000 令和10年3月 
〒263-0005:千葉市稲毛区長沼町153
ファックス番号:043-258-7884
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 千葉北高校テニスコート人工芝化プラン
【目的】練習環境の充実(練習時間の拡充等)
【概要】テニスコートの全天候型人工芝の整備2,000
令和8年3月 部活動環境充実化プラン(ラグビーコート観客席設置) 200 令和8年3月 部活動環境充実化プラン(ボルダリングウォール設置) 300 令和8年3月 
〒272-0127:市川市塩浜4-1-1
ファックス番号:047-395-8134
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 地域中学生とのスポーツ交流及び部活動活性化プラン
【目的】施設開放による地域交流及び部活動活性化
【概要】野球場シェルター及びベンチの設置150
令和10年3月 
■船橋啓明高等学校
〒274-0816:船橋市芝山2-13-1
ファックス番号:047-463-4082
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 心技体を鍛える部活動環境整備プラン
【目的】練習環境の充実(熱中症予防等)
【概要】屋根付きベンチの整備330
令和8年3月 
〒273-0041:船橋市旭町333
ファックス番号:047-438-4933
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 啓明高校野球部の活躍により、地域を盛り上げようプラン
【目的】練習内容の充実
【概要】バッティングマシンの整備60 令和10年3月 
〒275-0025:習志野市秋津5-9-1
ファックス番号:047-454-3242
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 より特色ある学校づくりに向けた音楽活動推進プラン
【目的】部活動の充実(発表会等でも活用)
【概要】グランドピアノの整備400
令和8年3月 
〒290-0034:市原市島野222
ファックス番号:0436-25-1368
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 セミナーハウスを活用するための施設整備プラン
【目的】生徒の心身の鍛錬及び自主的な生活態度の養成
【概要】セミナーハウス(合宿所)の空調の整備1,300
令和10年3月 
〒277-0835:柏市松ヶ崎884-1
ファックス番号:04-7133-3641
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 健やかな肉体づくり科学化プラン
【目的】効果的な練習による部活動の充実
【概要】科学的な知見に基づくトレーニング器具等の整備500
令和8年3月 
〒299-1606:富津市数馬229
ファックス番号:0439-67-3133
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動環境整備促進プラン
【目的】効率的なグラウンド整備による部活動の充実
【概要】乗用芝刈機の整備170
令和9年3月 
〒299-0111:市原市姉崎2632
ファックス番号:0436-61-7679
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 安全安心な学校施設を活用したコンコースプラン
【目的】部活動等の環境の充実
【概要】グラウンド照明(充電式投光器)の整備440
令和10年3月 
〒260-0803:千葉市中央区花輪町45-3
ファックス番号:043-264-8473
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動環境整備応援プラン
239
令和8年3月 
〒267-0067:千葉市緑区あすみが丘東2-24-1
ファックス番号:043-295-1863
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 ブカツ × ICTプラン
600 令和10年3月 
〒273-0002:船橋市東船橋6-1-1
ファックス番号:047-426-0422
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 甲子園出場と学業の両立を目指す部活動環境充実プラン
305 令和8年3月 
〒272-0833:市川市東国分1-1-1
ファックス番号:047-373-2360
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 心身ともに健康な生徒を育成する部活動環境整備プラン
【目的】練習環境の充実
【概要】野球場屋根付きベンチの設置
600 令和9年3月 
〒277-0033:柏市増尾1705
ファックス番号:04-7172-7600
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動活性化プラン
518 令和8年3月 
〒277-0941:柏市高柳995
ファックス番号:04-7191-6013
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 学習環境及び部活動環境充実プラン
250 令和8年3月 
〒286-0036:成田市加良部3-16
ファックス番号:0476-26-7154
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動(バドミントン)のシャトルから考えるSDGs
95 令和10年3月 
〒286-0221:富里市七栄181-1
ファックス番号:0476-93-3588
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 テニスコート整備による部活動充実プラン
733 令和8年3月 
〒289-1594:山武市松尾町大堤546
ファックス番号:0479-86-5037
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動環境整備推進プラン
87 令和8年3月 
〒299-1142:君津市坂田454
ファックス番号:0439-55-7819
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 君津高等学校部活動環境整備プラン
174 令和9年3月 
■柏高等学校
〒277-0825:柏市布施254
ファックス番号:04-7134-9557
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 吹奏楽部部活動充実プラン
300 令和8年3月 
■印旛明誠高等学校
〒270-1337:印西市草深1420-9
ファックス番号:0476-47-7003
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 部活動活性化プラン
160 令和10年3月 
〒272-0805:市川市大野町4-2274
ファックス番号:047-303-8191
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 喫茶店「Natural Ohno」のリニューアルプラン
【目的】地域交流の活性化及び実習内容の充実
【概要】開店から10周年を迎えた喫茶店のリニューアル100 令和8年3月 
〒285-0841:佐倉市下志津263
ファックス番号:043-462-0641
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 飯郷作遺跡パブリックリレーションプラン
【目的】地域住民へのPR及び学校認知度の向上
【概要】学校敷地内にある県指定文化財である遺跡(古墳等)を案内するモニターや看板の整備700 令和8年3月 
〒277-0882:柏市柏の葉6-1
ファックス番号:04-7133-2435
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 葉っぱ進化プロジェクト1(情報教育を中心とした地域活性化プラン)
【目的】発表会や中学生の体験授業等による地域交流の充実
【概要】プレゼン用高輝度プロジェクターの購入、3Dプリンターの購入150 令和8年3月 葉っぱ進化プロジェクト2(地域貢献及び部活動活性化プラン) 【目的】地域貢献及び部活動の活性化 
【概要】地域住民を対象とした演奏会に使用する楽器の購入、投光器(充電式)の購入240 令和8年3月 
〒270-0032:松戸市新松戸北2-14-1
ファックス番号:047-349-2030
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 校内ビオトープを活かした地域交流プラン 【目的】小中学校等への開放による地域交流
【概要】ビオトープの整備330 令和8年3月 
■大多喜高等学校
〒298-0216大多喜町大多喜481
ファックス番号:0470-82-4980
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 地域連携による地域活性化と学びの拠点事業(大多喜高校パートナーシップ事業)
【目的】学校と地域が連携した学びの場の充実
【概要】静修館の空調整備、電子黒板等ICT機器の整備1,139 令和9年3月 
■市川南高等学校
〒272-0013:市川市高谷1509
ファックス番号:047-327-2176
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 学びの深化に資する地域交流プラン
126 令和8年3月 
■印旛明誠高等学校
〒270-1337:印西市草深1420-9
ファックス番号:0476-47-7003
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 音楽活動を通じての地域交流プラン
220 令和10年3月 
■佐倉東高等学校
〒285-0017:佐倉市城内町278
ファックス番号:043-486-0995
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 調理国際科による「高校生レストラン」プラン
900 令和8年3月 
■佐倉高等学校
〒285-0033:佐倉市鍋山町18
ファックス番号:043-486-0903
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 佐倉高等学校地域貢献・東郷池整備への支援
140 令和9年3月 
〒273-0866:船橋市夏見台5-6-1
ファックス番号:047-438-2099
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 夏見のオアシス みんなのビオトープ
【目的】地域の活性化及びビオトープコンクールでの上位入賞
【概要】ビオトープへ安定して水を供給できるよう、付近に井戸を整備
250 令和9年3月 
〒299-0257:袖ケ浦市神納530
ファックス番号:0438-63-8443
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附
募集額
(万円)
募集期限 地域交流・地域貢献 活動プラン
【目的】地域交流・貢献活動に係る安全・健康面に配慮した
拠点作り
【概要】生徒の着替えや待機場所となる遮熱テントの購入等175
令和9年3月 
〒272-0031:市川市平田3-10-10
ファックス番号:047-393-2405
プランの名称 プランの概要及び目的 募集期限 市工版STEAM教育を推進するための学習環境整備プラン
618
令和8年3月 デジタルアート拡充プラン 493 令和12年3月 
寄附の方法、チャレンジ応援基金の制度詳細については、以下のページをクリックしてください。
以下のページをクリックするとプラン紹介トップページに戻ります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください