ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 入試・検査 > 県立特別支援学校の入学者選考 > 令和8年度千葉県県立特別支援学校高等部及び高等部専攻科におけるインターネット出願の志願者マニュアルについて

更新日:令和7(2025)年10月15日

ページ番号:807876

令和8年度千葉県県立特別支援学校高等部及び高等部専攻科におけるインターネット出願の志願者マニュアルについて

令和8年度千葉県立特別支援学校入学者選考インターネット出願志願者マニュアル

令和8年度県立特別支援学校入学者選考インターネット出願志願者マニュアル(その一)(PDF:1,674.6KB)

令和8年度県立特別支援学校入学者選考インターネット出願志願者マニュアル(その二)(PDF:1,248KB)

はじめに インターネット出願について

 令和8年度千葉県県立特別支援学校入学者選考では、高等部普通科(千葉盲学校及び千葉聾学校の 他、知的障害者(職業コースを除く)、肢体不自由者、病弱者を対象とする特別支援学校)、高等部普通 科(職業コース)及び高等部専門学科(知的障害者対象)、高等部専門学科(千葉盲学校・千葉聾学 校)、高等部専攻科(千葉盲学校・千葉聾学校)において、特別支援学校35校でミライコンパスを利用し たインターネット出願を実施します。なお、志願・希望変更は従来どおり紙の提出が必要です。 インターネット出願手続きの流れは次の通りです。 全体の流れを確認し、本マニュアルに従ってインターネット出願を行ってください。

  •  志願する学校のホームページに掲載された「志願者サイト」から、志願者情報を入力し、出身中学校 の承認処理を受けます。
  • 申込が完了した後、「志願者サイト」から入学願書を確認することができます。
  • 志願校が出願書類を受理した後、「志願者サイト」から受検票を印刷することができます。 受検票は入学者選考当日に持参します

 

<出願登録>

  • 高等部普通科 (千葉盲学校及び千葉聾学校の他、知的障害者(職業コースを除く)、肢体不自由者、 病弱者を対象とする特別支援学校)

 令和8年1月7日(水曜日)から1月28日(水曜日)まで

  • 高等部普通科(職業コース)及び高等部専門学科(知的障害者対象)

 令和7年11月11日(火曜日)から30日(日曜日)まで

  • 高等部専門学科千葉盲学校(保健理療科)

 令和7年12月10日(水曜日)から令和8年1月14日(水曜日)まで

  • 高等部専門学科千葉盲学校(総合生活科)及び千葉聾学校(産業技術科、理容科)

 令和8年1月7日(水曜日)から1月28日(水曜日)まで

  • 高等部専攻科千葉盲学校(理療科、保健理療科)

 令和7年12月10日(水曜日)から令和8年1月14日(水曜日)まで

  • 高等部専攻科千葉聾学校(理容科)

 令和8年1月7日(水曜日)から1月28日(水曜日)まで

 

<出願書類等提出期間>

  • 高等部普通科 (千葉盲学校及び千葉聾学校の他、知的障害者(職業コースを除く)、肢体不自由者、 病弱者を対象とする特別支援学校)

 令和8年1月29日(木曜日)から2月9日(月曜日)まで

  • 高等部普通科(職業コース)及び高等部専門学科(知的障害者対象)

 令和7年12月1日(月曜日)から3日(水曜日)まで

  • 高等部専門学科千葉盲学校(保健理療科)

 令和8年1月15日(木曜日)、16日(金曜日)

  • 高等部専門学科千葉盲学校(総合生活科)及び千葉聾学校(産業技術科、理容科)

 令和8年1月29日(木曜日)から2月9日(月曜日)まで

  • 高等部専攻科千葉盲学校(理療科、保健理療科)

 令和8年1月15日(木曜日)、16日(金曜日)まで

  • 高等部専攻科千葉聾学校(理容科)

 令和8年1月29日(木曜日)から2月9日(月曜日)

 

<受検票等印刷期間>

  • 高等部普通科 (千葉盲学校及び千葉聾学校の他、知的障害者(職業コースを除く)、肢体不自由者、 病弱者を対象とする特別支援学校)

 令和8年2月12日(木曜日)から

  • 高等部普通科(職業コース)及び高等部専門学科(知的障害者対象)

 令和7年12月5日(金曜日)から

  • 高等部専門学科千葉盲学校(保健理療科)

 令和8年1月20日(火曜日)から

  • 高等部専門学科千葉盲学校(総合生活科)及び千葉聾学校(産業技術科、理容科)

 令和8年2月12日(木曜日)から

  • 高等部専攻科千葉盲学校(理療科、保健理療科)

 令和8年1月20日(火曜日)から

  • 高等部専攻科千葉聾学校(理容科)

 令和8年2月12日(木曜日)から

 

ID登録の方法

  • メールアドレスの仮登録
  • ユーザー登録用確認コード送信
  • 必要情報の入力
  • ID登録完了

 

出願の手続き方法

  • マイページにログイン
  • 顔写真の登録
  • 新規申し込み手続き
  • step1 入試区分の選択
  • step2 出願情報の入力
  • step3 検査選択
  • 一時保存した出願の手続きを再開する(出身中学校承認後の手続きもこちらから)
  • step4 お支払い方法の入力・入学検査料の納付
  • step5 出願情報の確認
  • step6 志願者情報登録
  • 入学願書の確認
  • 受験票の出力・印刷 

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課教育課程指導室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?