ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」業務委託に係る企画提案の募集について

更新日:令和7(2025)年7月31日

ページ番号:784702

「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」業務委託に係る企画提案の募集について

 本事業では、本県と友好交流協定を結んでいる台湾の桃園市等に県内の高校生、教職員を派遣し、本県と台湾の教育や文化、産業活性化に向けた取組などについて比較・考察するなどの経験を通して、異文化理解を深めるとともに国際社会において活躍できる産業人材の育成を目指します。ついては、本事業を実施するための委託事業者を企画提案(プロポーザル)方式により募集します。

1 委託事業名

「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」業務委託

2 業務委託期間

契約締結の日から令和8年1月30日(金曜日)まで

3 業務委託内容

「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)に係る企画提案仕様書」(以下「仕様書」という。)に記載のとおり。

4 委託料の上限

3,698千円(消費税及び地方消費税相当額を含む)

5 業務の実施方法

企画提案を募り、審査・選考を経て1企業(団体)を決定し、業務を委託する。

6 応募資格

応募者は、以下の要件をすべて満たすこと。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  2. 企画提案書等の提出の日において、千葉県物品等入札参加資格(委託)を有する者であること。
  3. 募集開始の日から審査完了の日までの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。
  4. 募集開始の日から審査完了の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。
  5. 本業務委託の遂行に必要な旅行業法に定める旅行業の登録を有すること。
  6. 対象国に現地法人、支店等の拠点を有する又は連携相手等を持ち、本業務委託の遂行に必要な現地の関係団体とのネットワークを有する又は築くことができること。
  7. 宗教活動や政治活動を主たる目的とした者ではないこと。

7 質問事項の受付

本件に関する質問については、下記のとおり受け付ける。ただし、応募の状況、選考審査委員名等に関する質問は受け付けない。  

  1. 受付期間:令和7年8月7日(木曜日)午後5時到着分まで
  2. 受付方法:電子メールによる
  3. 送付先 :千葉県教育庁 企画管理部教育政策課 政策室 「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」担当宛
    E-mail:kyseisaku2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
               ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
               ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
    件名は「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)業務委託質問事項」とし、本文には会社名、担当者名及び連絡先を必ず記載すること。
  4. 回答方法:質問事項を取りまとめ、8月15日(金曜日)を目途にホームページに掲載する。

8 企画提案の応募申請

「応募申請書」を以下に示す期限まで電子メールにより提出すること。提出後電話で到着を確認すること。

  1. 提出書類:応募申請書(ワード:18.7KB)
  2. 応募期限:令和7年8月20日(水曜日)午後5時(必着)
  3. 送付先 :千葉県教育庁企画管理部 教育政策課 政策室
                「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」担当宛
    E-mail:kyseisaku2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
                ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
                ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。 

9 企画提案書類等

1. 提出書類

  以下の企画提案書一式(1)~(5)について作成、8部提出すること。

 (1) 企画提案書(様式第1号)(ワード:17.9KB)

 (2) 企画提案説明書(A4版様式任意)

仕様書「(5)委託内容」に対する提案及び下記 ア ~ ウ の内容を記載すること。また、派遣期間中の行程全体の概要がわかる日程表を作成すること。

ア 再委託の予定
再委託を行う予定がある場合は、再委託の相手方ごとに、相手方名、再委託を行う業務内容、再委託の予定金額、再委託を行う理由を記載すること。

イ 業務に携わる運営体制
スタッフの人数、経験、役割、緊急時の対応等を記載すること。

ウ 参加者の安全・健康への配慮、危機管理について

 (3) 業務委託見積書(様式第2号)(ワード:26.9KB)

 (4) 教職員の渡航・宿泊等に関する参考見積書(様式第3号)(ワード:19.2KB)

 (5) 企業(団体)概要(様式第4号)(ワード:20.1KB)

契約受注実績については、県教育委員会からの受注業務に限定しないこととし、概ね3年以内のもので3件以内とすること。

2. 提出期限

  令和7年8月27日(水曜日)午後5時必着

提出書類一式(8部)を持参又は郵送          ※電子メール、ファックスでの提出は不可

3. 送付先

  〒260-8662 千葉市中央区市場町1番1号 

  千葉県教育庁企画管理部 教育政策課 政策室 「令和7年度千葉県国際教育交流推進事業(台湾派遣)」担当宛

10 募集要領・仕様書

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?