ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 生涯学習・社会教育 > 学校・家庭・地域の連携 > ちば家庭・学校・地域応援企業等登録制度 > 登録企業等一覧 > 登録企業等一覧(社員等への家庭教育支援)
更新日:令和7(2025)年9月5日
ページ番号:776915
「ちば家庭・学校・地域応援企業等登録制度」に御登録いただいている企業等のうち、「社員等への家庭教育支援」活動を行っている企業等を掲載しています。目的に合わせて企業等を探す際に御活用ください。
| No | 企業等名 | 取組概要 | 所在地等 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 2 | カイルア インターナショナル スクール | 子育てしながらでも、 働きやすい環境をつくる | 船橋市 | 
 | 
| 4 | 日本食研ホールディングス株式会社 | 生活リズムを 向上させよう! | 栄町 | 常に残業ゼロを目指し、休暇取得の推進、全社員が柔軟な働き方を実現できるよう環境を整備。 | 
| 20 | 千葉県ヤクルト販売 株式会社 | 従業者の健康保持・ 増進 | 千葉市 | 
 | 
| 29 | (公社) 日本3B体操協会 千葉県支部 | 3B体操キャンペーン | 我孫子市 | 「赤ちゃんとママ向け」「親子向け」「ジュニア向け」 「大人向け」「ご年配の方向け」「障害のある方向け」と、 それぞれの対象者に合わせたプログラムで、3B体操(健康体操)を体験して頂けます。 | 
| 59 | TOTOバスクリエイト株式会社 | 生活リズム向上への 社内の取組 | 佐倉市 | 
 | 
| 88 | 有限会社ブリス保険 コンサルタント | 生活リズムを 向上させよう | 千葉市 | 週休3日制を導入し、社員と家族、地域、学校行事への積極的な 参加を推奨している。 | 
| 92 | 株式会社 イオンファンタジー | 18時消灯 | 千葉市 | 18時に本社の照明を消灯。自席での残業は許可せず、残業する 場合は会議室に移動します。残業をしにくい風土を作ることで、従業員の帰宅時間を一定にさせ家族と過ごす生活リズムを安定 させます。 | 
| 117 | SOSA株式会社 | 子育てをしながらでも、 働きやすい環境をつくる | 横芝光町 | 
 | 
| 118 | エイブリック株式会社 | 
 生活リズムを 向上させよう! | 松戸市 | 
 | 
| 120 | 株式会社Spelldata | 生活リズムを 向上させよう! | 習志野市 | 
 | 
| 124 | 株式会社 サンライズ千葉 コーポレーション | 生活リズムを 向上させよう! | 千葉市 | 生活リズムの向上のための呼びかけを行っている。 (1)カーテンを開けて朝の光をあびる (2)朝ごはん (3)夕食時間を早めに (4)お風呂を夕食の前に (5)寝る前にテレビを消す (6)寝るときは電気を消す (7)昼間に体を動かす | 
| 128 | 大和ライフネクスト 株式会社 | 従業員の生活リズムの 向上 | 船橋市 | 
 | 
| 153 | 株式会社タカシマ | 生活リズムを 向上させよう! | 松戸市 | 毎週水曜日のノー残業デーの実施 | 
| 156 | 株式会社ミリオンバリュー | 生活リズムを向上させよう! | 柏市 | 
 | 
| No | 企業等名 | 取組概要 | 所在地等 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 4 | 日本食研 ホールディングス株式会社 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 栄町 | 社員のワークライフバランスの充実を考える中で残業ゼロを 常に目指し、仕事と育児・家事の両立をしやすい環境を整えて いる。 | 
| 11 | 株式会社 レカムサービス | 
 
 
 
 ライフプラン休暇 2時間有給休暇 
 子育て時間短縮勤務制度 
 | 千葉市 | 2年で消滅する有給休暇で、消化できなかった分を積み立て、 家族・子どもの休みに合わせて、まとめて取得できる制度を 設ける。(最大30日間) 学校行事や通院等に、2時間単位で有給を取得できる制度を 設ける。 子供が中学生になるまでを限度に就業時間短縮ができる。 | 
| 19 | 株式会社 早坂園芸 | 社員の子育ての応援 | 南房総市 | 子育て中の社員に、短時間勤務を認めたり、急な休みにも対応 できる業務体制を整えるなど、社員の子育てを応援している。 | 
| 24 | IDEA | 仕事と家庭の両立支援 | 成田市 | 企業としてワークライフバランスの取組を推進し、従業員の 仕事と家庭の両立を支援していく。 | 
| 26 | 三井化学株式会社 茂原分工場 | 家族と一緒の時間を 増やそう | 茂原市 | 「家族の日」(毎年11月の第3水曜日)を社内のNО残業 推奨デーとして設定し、周知及び取得を促している。 | 
| 50 | 千葉県 信用保証協会 | ノー残業DAY | 千葉市 | 職員のワークライフバランスの推進や、子どもと一緒に過ごす 時間を増やすことを目的に、毎週水曜日は「17時に帰る」 ことを実施し、所定外労働の削減を図る。 | 
| 51 | 株式会社 常磐植物化学 研究所 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 佐倉市 | 在宅勤務や2時間単位の有給休暇、月2回のノー残業デーを 設定し、ワークライフバランスを推進しています。 | 
| 76 | 株式会社 クレディセゾン 東関東支社 | ママプロジェクト座談会 | 千葉市 | 子育てしながら働くママに向けて、仕事と家庭の両立 ポイントについての意見交換や、ママ同士の交流を深める 取り組みを実施中。 | 
| 78 | 千株式会社 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 東京都 千代田区 | 毎週水曜日、早帰り日を実施し、子どもと過ごす時間を増やす よう従業員へ呼びかける。 | 
| 88 | 有限会社 ブリス保険 コンサルタント | 子供と一緒の 時間を増やそう | 千葉市 | 子供のいる女性社員に短時間労働社員制を導入し、退社時間を 16時00分とし、子供と過ごす時間を大切にしている。 | 
| 92 | 株式会社イオン ファンタジー | 在宅勤務制度 | 千葉市 | 子供の病気などの理由で休みが必要な場合、自宅で勤務する ことができます。 | 
| 95 | ソフトバンク 株式会社 | 子供と一緒の時間を 増やそう! | 東京都 港区 | 毎週水曜日の「ノー残業デー」、 最終月末の「プレミアムフライデー」を 全社で実施し、子供と過ごす時間を増やす取組を実施。 | 
| 98 | 株式会社 グリーンズ | 仕事と家庭の両立支援 | 東京都 中央区 | 在宅勤務制度のほか、法定を上回る満6歳未満の子供を有する 社員の短時間勤務制度や、配偶者出産前後の男性社員に対する 特別休暇等の制度を設けている。 | 
| 100 | 土佐工業 株式会社 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 船橋市 | 従業員に子どもと一緒に過ごす時間を増やすよう、働きかける 取組みを実施中。小さいお子さんがいる社員は定時退社出来る よう働き方を調整している。 | 
| 110 | 株式会社弘報社 | テレワーク | 千葉市 | 子育て中と病気療養中の社員が実施しています。 | 
| 112 | 株式会社 祥ファクトリ | 仕事とプライベート・ ご家庭の両立を支援 | 船橋市 | 年間休日数2パターンの選択や時短勤務や週休三日制度の 活用など、プライベートやご家庭のご状況に寄り添った 勤務ができる。 
 ※お子様の年齢制限もないため、ご家庭の方針毎に対応して おります。 | 
| 116 | 公益財団法人 モラロジー 道徳教育財団 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! 
 | 柏市 | 
 | 
| 118 | エイブリック 株式会社 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 松戸市 | 
 | 
| 120 | 株式会社Spelldata | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 習志野市 | 
 | 
| 122 | 旭建設株式会社 | ワークライフバランス | 千葉市 | 1時間毎の休みや、始業・終業時間を変更できるシフト勤務、 在宅勤務体制を整えワークライフバランスを叶えています。 | 
| 124 | 株式会社 サンライズ千葉 コーポレーション | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 千葉市 | 
 | 
| 130 | 株式会社川和 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 流山市 | 毎週水曜日の「ノー残業デー」を実施、子供と過ごす時間を 増やす取組を実施。短時間正社員制度の導入をしている。 | 
| 136 | シーデーシー 情報システム 株式会社 | 子供と一緒の時間を 増やそう! | 千葉市 | 
 | 
| 141 | 味の素株式会社 | 「黒アヒージョ」で家族と 一緒の時間を過ごそう | 東京都 港区 | 県認定の「黒アヒージョアンバサダー」として、ご家庭内や キャンプ等のアウトドアにおいて、調理を含めて楽しむことが できる「黒アヒージョ」メニューをご提案します。 【https://kuro-ajillo.jp/ambassador/ajinomoto/】 | 
| 142 | 一般社団法人 日本文化教育 推進機構 | フレックスタイムで 子育てを応援 | 東京都 中央区 | 社員へフレックスタイムを認めており、子育てに配慮して、 子どもと過ごせる時間を確保しやすくしています。 | 
| 151 | 株式会社 陽光 | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 君津市 | 従業員が子供たちと一緒にご飯を食べたり、過ごす時間が増やせるよう、残業を無くす取り組みを実地。 | 
| 153 | 株式会社タカシマ | 子どもと一緒の時間を 増やそう! | 松戸市 | 
      ・社内レクリエーションに親子で参加可能 
     
      ・保育園や学校の送迎など、子供に合わせた時短勤務 
     
      ・男性社員育休推進 
     
      ・1 時間毎の有給休暇の取得 
     | 
| 154 | Givers合同会社 | 子どもと一緒の時間を増やそう! | 浦安市 | 
      日、祝 休み 
     
      平日 午前中は基本リモート 
     
      残業もないので自宅にいる時間を確保できている 
     | 
| 168 | 株式会社 ボン (ピュアマインド) | 子どもと一緒の時間を増やそう! | 木更津市 | 子育て中の従業員の多様な働き方 正社員だけでなく、パート・アルバイト、短時間正社員制度あり ライフバランスに合わせた雇用形態を選択できます。 | 
| No | 企業等名 | 取組概要 | 所在地等 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 8 | 野田ガス株式会社 | 家庭教育を支援しよう! | 野田市 | 社内研修にて家庭教育に関する講座を開催し、子育ての在り方、 重要性を啓発する取組を実施する。(H24年3月開催予定) | 
| 12から 18 | ジブラルタ生命保険 株式会社 | ランドセル贈呈 | 県内 | 社員の子どもに対し、小学校新入学祝としてランドセルを贈呈 する。 | 
| 27 | 株式会社志向伝 | 家庭教育を支援しよう! | 千葉市 | 子どもを職場に招き、子どもたちが働く親の姿に接することで、 働くことの大切さについて学ぶことができる取組を実施する | 
| 61 | ザモネオアカデミー クレヨンキッズ インターナショナル | 家庭教育を支援しよう | 八千代市 | 子育て心理カウンセラー、親学アドバイザーとして地域の子育てに 関わる人たちにアドバイスを行う。 | 
| 116 | 公益財団法人 モラロジー道徳教育 財団 | 家庭教育サロン | 柏市 | 
 | 
| 126 | 一般社団法人 共生と共育 ネットワーク | 
 | 東京都 港区 | 
 | 
| 127 | 第一学院高等学校 | 「親の会」の実施 | 柏市 | 南柏不登校親の会と共催で、不登校の子を持つ保護者の方への 情報提供・悩み事の共有や相談会「親の会」を実施している。 | 
| 129 | 佐藤鉄工株式会社 | ランドセル贈呈 | 松戸市 | 社員の子供に対して、小学校新入学祝いとしてランドセルを贈呈 する。※2021年度より実施 | 
| No | 企業名 | 取組概要 | 所在地等 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 4 | 日本食研 ホールディングス 株式会社 | 学校へ行こう! | 栄町 | 年次有給休暇の積極的な取得をすすめており、家族との時間を大切に することを奨励している。 | 
| 12 から 18 | ジブラルタ生命保険 株式会社 | Anniversary休暇 | 県内 | 年次有給休暇の積極的な取得をすすめており、家族との時間を大切に することを奨励している。 | 
| 23 | キノエネ醤油株式会社 | 学校へ行こう! | 野田市 | 従業員が参観日や学校行事・地域ボランティアで学校に行きやすくする為に働きかけを行う。 | 
| 26 | 三井化学株式会社 茂原分工場 | 社会活動休暇 | 茂原市 | 社員の社会活動を支援するため、地域貢献や子どもの健全育成などの活動をする場合、「社会活動休暇」を年間2日まで利用することができる。 | 
| 60 | 合同会社しろい光夢辿 | 学校へ行こう | 白井市 | 従業員が学校行事、PTA活動、参観日等へ参加できるよう、休暇を取りやすくしたりするなど職場環境づくりを推進する。 | 
| 71 | 誠建クリエート 株式会社 | 学校へ行こう | 船橋市 | 従業員の子供の参観日や運動会などの行事は申請で休暇が取れる。 また、そのようなイベントへの参加を推奨する取り組みをしている。 | 
| 73 | 株式会社誠真工業 | 学校へ行こう | 八千代市 | 従業員の子供の参観日や運動会などの行事は申請によって休暇が取れる。全社でそのようなイベントの参加を推奨する取り組みをしている。 | 
| 74 | 株式会社ナリタヤ | 学校へ行こう! | 栄町 | 運動会、参観日等学校行事には、積極的に参加できる。 | 
| 78 | 千株式会社 | 学校へ行こう! | 東京都 千代田区 | 学校行事へ参加できるよう、有給休暇を取りやすい職場環境を作って いる。 | 
| 87 | 株式会社 ドン・キホーテ茂原店 | 学校へ行こう! | 茂原市 | 当店では主婦のアルバイトの方々も多く活躍しており、授業参観や体育祭など、有休を使い参加ができる体制を取らせていただいております。 | 
| 90 | 株式会社 なんじゃもんじゃ リゾート | 平日の学校行事 への参加促進 | 横芝光町 | 土日や夏休みが繁忙期となるため、平日に行われる学校行事やPTA活動などに参加しやすいよう、遅出・早退・休暇取得をサポートし、子育てを応援しています。 | 
| 91 | リンケンサービス 株式会社 | 学校へ行こう! | 八千代市 | 従業員が学校行事に参加できるようにスケジュールを管理する。また、申し出やすいような環境づくりを心掛ける。 | 
| 92 | 株式会社 イオンファンタジー | 時間単位有給取得 | 千葉市 | 有給を1日単位ではなく時間単位で取得できるようにし、「午前中に授業参観、午後は出社」という勤務が可能です。 | 
| 93 | 千葉トヨペット 株式会社 | 時間休取得制度 | 千葉市 | 1時間単位で休暇を取得できる制度(年間最大40時間)をつくり、育児や授業参観、学校行事に参加しやすい環境を創出。 | 
| 95 | ソフトバンク株式会社 | 学校へ行こう! | 東京都 港区 | 社内制度にある「リフレッシュ休暇制度」を利用して家族と過ごす時間を奨励中。 | 
| 98 | 株式会社グリーンズ | 年2回の7連休 取得制度 | 東京都 中央区 | 社員のワーク・ライフ・バランス構築のため、年2回(半期に1度)の7日間の長期連続休暇取得制度がある。 | 
| 100 | 土佐工業株式会社 | 学校へ行こう! | 船橋市 | 従業員が参観日などの学校行事へ参加できるよう休暇を取りやすく する、職場環境づくりの取組みを推進中。 | 
| 102 | 株式会社写楽館 | 家庭行事に参加 | 木更津市 | 家庭も仕事も充実した生活を目指しているので、学校行事がある場合は、家庭を優先にしている。 | 
| 108 | 株式会社セキネ | 学校へ行こう! | 千葉市 | テレワーク導入や半日単位での有給取得を可能にしております。 | 
| 109 | 社会福祉法人豊立会 特別養護老人ホーム 玲光苑 | 学校へ行こう! | 成田市 | 従業員が参観日などの学校行事へ参加できるよう働きかけ、休暇を取りやすいように取り組んでいる。 | 
| 110 | 株式会社弘報社 | 学校へ行こう! | 千葉市 | 半日や時間帯での有給取得が可能となり、取得しやすくなりました。 | 
| 113 | 株式会社旅友 | 学校へ行こう! | 富里市 | 参観日や運動会などの学校行事に参加する従業員は優先して休みが 取れるようにサポートします。 | 
| 118 | エイブリック株式会社 | 学校へ行こう! | 松戸市 | 
 | 
| 120 | 株式会社Spelldata | 学校へ行こう! | 習志野市 | PTA活動や子供の授業参観などの行事に参加しやすいよう、1時間単位で取得できる有給休暇制度とコアタイムのないスーパーフレックス タイム制度を導入 | 
| 121 | 株式会社山盛 | 学校へ行こう! | 千葉市 | 有給休暇取得の推進をすすめ学校行事に参加できるように、企業等が 従業員に働きかけをしたり、休暇を取りやすくしたり、WEB等在宅勤務で仕事が出来るようにし、女性が輝ける職場作りに取組を推進する。 | 
| 130 | 株式会社川和 | 学校へ行こう! | 流山市 | 従業員が子供の参観日や運動会など学校行事へ参加できるよう、 休暇を取りやすくする職場環境づくりを推進する。 | 
| 134 | 株式会社佐々木 | 学校参観日への 参加 | 鴨川市 | 授業参観や、運動会などの学校行事へ参加できるよう、 休暇を取りやすくできるよう取り組みをしています | 
| 147 | 株式会社アイ・ユニットコーポレーション | 学校へ行こう! | 船橋市 | 有休を1日単位ではなく半日単位で取得できるようにし、従業員が参観日などの学校行事へ参加できるよう、サポートします。 休暇を取りやすくする等、職場環境づくりを行い、子育てを応援しています。 | 
| 151 | 株式会社 陽光 | 学校へ行こう! | 君津市 | 従業員が学校行事へ参加できるよう、また子供の早退に対応出来るよう休暇を取りやすい環境にしている。 | 
| 153 | 株式会社タカシマ | 学校へ行こう! | 松戸市 | 年次有給休暇の積極的な取得を推進 | 
| 154 | Givers合同会社 | 学校へ行こう! | 浦安市 | 
      お子さまの行事などは参加できるようにスタッフ同士で調整を図れている 
     | 
| 156 | 株式会社ミリオンバリュー | 学校へ行こう! | 柏市 | 
 | 
| 165 | 株式会社クボサービス | 仕事と家庭との両立を応援! | 佐倉市 | 
 | 
| 168 | 株式会社 ボン (ピュアマインド) | 学校へ行こう! | 木更津市 | 参観日や運動会など学校行事に参加できるよう休暇を取りやすくしている。 | 
| 171 | 株式会社荏原エリオット | 学校行事の参加についての休暇を容認 | 袖ケ浦市 | 子の入園(入学)式、卒園式等の行事参加について、特別に休暇を認めます。 | 
| No | 企業名 | 取組概要 | 所在地等 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 4 | 日本食研 ホールディングス 株式会社 | 職場で大人の働く姿を みせよう! | 栄町 | ご家族見学会を実施し、子どもたちや親御さんに働く姿を見てもらう機会をつくり、また会社を知ってもらうことで、家族のコミュニケーションを図る。 | 
| 11 | 株式会社 レカムサービス | 子ども参観日 | 千葉市 | 従業員の子どもたちを職場に招き、仕事の一部に携わることで、 親子のコミュニケーションを図り、働く親の姿に接する機会を 与える。 | 
| 28 | 株式会社五常 | 子ども参観日 | 千葉市 | 従業員の子どもたちを招待して、会社の見学と同時にお父さんの仕事の見学を行う。 | 
| 31 | TOTO株式会社 東関東支社 | 職場見学会 | 千葉市 | 
 | 
| 32 | 敷島製パン株式会社 パスコ利根工場 | 従業員の親子パン教室 | 野田市 | 従業員を対象に親子パン教室を開催し、親の会社の仕事を知るとともに、パンづくりの楽しさを体験していただく。 | 
| 48 | アイエスジー株式会社 | 家族参観日 | 船橋市 | 従業員の家族を対象に、職場の見学、名刺交換、仕事に関する 体験を行う。 | 
| 56 | 株式会社荏原製作所 富津事業所 | 従業員家族の 工場見学会 | 富津市 | 毎年夏季に行う事業所納涼祭です。 従業員の家族を招待し、工場見学を行います。 | 
| 58 | スタジオアクセル | 職場で大人の働く姿を 見せよう | 鎌ケ谷市 | 従業員の子どもを積極的に職場に招き、レッスンの風景を見せて 働くことの大切さを教える。 | 
| 65 | 医療法人財団明理会 新松戸中央総合病院 | 子ども参観日、ゆめ・仕事・ぴったり体験の受け入れ | 松戸市 | 夏休み期間中、職員の子ども(小学生)を対象に病院見学を 実施。 | 
| 69 | 株式会社稲荷屋 | 「町探検」の受け入れ | 船橋市 | 近隣小学校が実施する生活科の「自分の町を知る」授業では、 商店街を訪ね、働くひとにインタビューをする「町探検」が 行われている。当店でも受け入れており、毎年小さな探検隊が やってくる。 | 
| 70 | 三井住友信託銀行 船橋支店 | 社員家族対象 「家族参観」の実施 | 船橋市 | 従業員の子供たちを対象とし、職場の見学や、銀行業務を体験 する家族参観を実施。 | 
| 77 | 生活協同組合 コープみらい 千葉県本部 | 子ども参観日 | 千葉市 | コープみらいで働く職員の子どもたちを対象に、宅配センター での配達などを体験することで、働くことの大切さ・大変さを 学び、親は仕事について子どもに紹介することで、改めて生協で 働く意味を再確認します。 | 
| 92 | 株式会社 イオンファンタジー | わくわく参観日 | 千葉市 | 毎年夏休みに、従業員の子供を職場に招き、名刺交換やお仕事 体験、クレーンゲーム遊び放題などのイベントを行い、家族同士 の絆を深めます。 | 
| 95 | ソフトバンク株式会社 | 職場で大人の働く姿を みせよう! | 東京都 港区 | 年に一度、社員の家族をオフィスに招待する「ファミリーデー」を実施中。オフィス見学などを通じて、親の仕事に関心を持つ 機会を提供。 | 
| 103 | 株式会社ティエフケー | 職場で大人の働く姿を みせよう! | 成田市 | ファミリーデー(親子職業体験) | 
| 109 | 社会福祉法人豊立会 特別養護老人ホーム 玲光苑 | 職場で大人の働く姿を みせよう! | 成田市 | 苑内の盆踊り大会に、従業員の子どもを招き、親の働く姿に 接することで、働くことの大切さについて学ぶことができる 取り組みを実施している。 | 
| 123 | 株式会社パル・ミート | 子ども参観日の実施 | 習志野市 | 
 | 
| 149 | 
      Amazon Japan合同会社 NRT1 市川倉庫 
     | 職場で大人の働く姿をみせよう! | 市川市 | オフィスや現場で働く家族の姿を実際に見に行くことができる。 | 
| 150 | 関東財務局 千葉財務事務所 | 「ちばファミリーデー」の実施 | 千葉市 | 職員の家族を対象に職場見学会を実施しています。 | 
| 155 | ペア歯科医院市川診療所 | 職場見学 | 市川市 | 
      診療室で歯科治療見学 
     
      器具や機器の使用方法を説明 
     
      受付業務の見学 
     
      歯医者さんは歯科治療を通して体の健康づくりの場であることの説明会 
     | 
| 158 | 千葉東税務署 | 税務署見学ツアーの実施 | 千葉市 | 
      職員の家族を対象とした職場見学ツアーを実施しています。 
     | 
| 171 | 株式会社荏原エリオット | 従業員家族への工場見学会 | 袖ケ浦市 | 毎年、夏季に行う事業所納涼祭に従業員の家族を招待し、工場見学を行います。 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください