ここから本文です。
                                  
                  
                  
                      更新日:令和4(2022)年11月30日
                    ページ番号:342989
                   
                 
                
                  
                                      ちばぎん証券株式会社(平成24年11月30日登録)
                                                      事業所概要
 
所在地
 
千葉市中央区中央2-5-1
 
業種
 
金融・保険業
 
ホームページ
 
ちばぎん証券株式会社
 
取組状況(平成30年12月19日現在)
 
仕事と仕事以外の生活が両立できるような配慮
 
 
 - 育児・介護休業を取得しやすい職場環境整備(育児休業取得実績あり) 
  
 - 育児休業は最長で子どもが3歳になるまで取得可能 
  
 - 子の看護休暇・介護休暇制度がある(有給、この看護休暇制度の対象範囲は中学校就学前まで) 
  
 - 育児短時間勤務制度は、子どもが3歳になるまでのほか、小学校入学から1年間のうち2か月を上限に1か月ごとに分割して取得可能 
  
 - 育児関連費用補助制度あり 
  
 - 育児休業復帰プログラムの実施 
  
 - 結婚・育児・介護等による離職者の再雇用実績あり 
  
 - 特別休暇制度の導入(慶弔休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、裁判員休暇) 
  
 
働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備など
 
 
 - ノー残業デーの実施(毎月第一、第二水曜日) 
  
 - 就業管理をシステム化し、本人・管理者・人事部が就業時間を把握できる仕組みを構築(残業の削減) 
  
 - 営業店表彰の項目としてワーク・ライフ・バランスの項目を設け、残業の削減に取り組んでいる。 
  
 - スポット休暇(3ヶ月に1回)、アニバーサリー休暇(1年に1回)、短期休暇(年1回連続2日)を設け、必ず取得するよう管理者・人事部で管理し、未取得者には声掛けをしている。(年次有給休暇の取得促進) 
  
 - 社員に対し、年度初めに1年間の休暇の予定を提出させている。(年次有給休暇の取得促進) 
  
 
地域社会の子育て支援やボランティア等への参画などの取組
 
 
 - 企業見学、インターンシップの受け入れなど、学校の“キャリア教育”への協力 
  
 
その他、誰もが働きやすい職場環境づくりに資する取組
 
 
 - 女性を対象としたセミナーや意見交換会の実施(女性の活躍推進) 
  
 - 意識変革のための女性面談の実施(女性の活躍推進) 
  
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください