株式会社京葉銀行(平成19年5月18日登録)
                                                      事業所概要
 
所在地
 
千葉市中央区千葉港5-45
 
業種
 
金融・保険業
 
ホームページ
 
株式会社京葉銀行
(http://www.keiyobank.co.jp)
 
取組状況(平成30年3月2日現在)
 
仕事と仕事以外の生活が両立できるような配慮など
 
 
 - 育児・介護休業を取得しやすい職場環境整備(育児休業取得実績あり。介護休業取得実績あり。) 
  
 - 法を上回る育児休業制度の規定化(対象の子が2歳年度末まで取得可能、一部有給) 
  
 - 法を上回る介護休業制度の規定化(被介護者1名につき、通算して1年の範囲内で3回を上限として分割取得可能、一部有給) 
  
 - 再雇用制度の導入(再雇用実績あり。) 
  
 - 特別休暇制度の導入(ボランティア休暇・リフレッシュ休暇・裁判員休暇・配偶者出産休暇) 
  
 - 保育料補助制度の導入 
  
 - 法を上回る育児短時間勤務制度の規定化(対象の子が小学校4年生になる前まで利用可能) 
  
 - 法を上回る介護短時間勤務制度の規定化(介護が必要な全期間にわたり利用可能) 
  
 
働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備など
 
 
 - 残業の削減
 ・毎週水曜日を一斉定時退行日とし、ポスター掲示や行内放送等意識づけを行い、早帰りの推奨をしている。
 ・管理職の評価項目に退行時間管理についての項目を設けている。
 ・行員の出退勤についてはパソコンのログイン・ログアウトを参考に把握するとともに、各部署毎の最終退行時間を管理している。   
 - 年次有給休暇の取得促進
 ・管理職の評価項目に有給休暇取得状況についての項目を設けている。
 ・女性活躍推進法の行動計画内に家族の記念日休暇(2日)の取得率について数値目標を掲げている。   
 
地域社会の子育て支援やボランティア等への参画などの取組み
 
 
 - 企業見学、インターンシップの受け入れなど、学校の“キャリア教育”への協力 
  
 - プレイルームやおむつ交換台の設置など、子ども連れのお客様への配慮 
  
 
その他、誰もが働きやすい職場環境づくりに資する取組み
 
 
 - 女性の活躍推進(人事部内に設置された女性活躍推進チームにより、女性のキャリア開発支援として各種研修の実施や就業継続支援のフォロー面接、制度拡充等が行われている。) 
  
 - シニアの活躍推進(一定以上の資格と十分な素養を持った定年退職後の行員を相続相談の専門スタッフとして任命。若手の早期育成のため、OJTによる指導強化を目的に定年退職後の行員を専門スタッフとして任命。) 
  
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください