ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 就労・人材確保支援 > 千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点 > 令和7年度千葉県副業・兼業人材活用促進事業補助金
更新日:令和7(2025)年7月1日
ページ番号:780347
千葉県では、県内中小企業等における経営課題の解決を促進するため、「千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点」の支援により副業・兼業人材を初めて採用する場合に、民間人材ビジネス事業者に支払う紹介手数料及び副業・兼業人材に支払う報酬・旅費の10分の8を補助します。
令和7年7月1日から令和8年1月30日まで
※上記期間内であっても、予算額に達した時点で受付終了となります。
第1号の2様式:交付決定前着手申請書(ワード:21.1KB)
第1号の2様式:交付決定前着手申請書(PDF:67.5KB)
第3号様式:補助金中止(廃止)承認申請書(ワード:20.9KB)
第3号様式:補助金中止(廃止)承認申請書(PDF:50.9KB)
別紙1:事業計画書、別紙4:事業実績書(エクセル:69.9KB)
別紙1:事業計画書、別紙4:事業実績書(PDF:146.3KB)
【記載例】別紙1:事業計画書、別紙4:事業実績書(PDF:131.7KB)
以下のいずれかの方法により、各申請書類の電子ファイルを提出してください。(書類の押印は不要)
ちば電子申請サービス(千葉県副業・兼業人材活用促進事業補助金申請)
【提出先】koyou1(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
申請をお考えの際は、まずは「千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点」にご相談ください。
詳しくは「申請の手引き」を御参照ください。
千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点による支援を通じて初めて副業・兼業人材を採用する事業者で、千葉県内に補助事業を実施する事業所等を有する中小企業者等(みなし大企業は除く。)
次の要件をいずれも満たした上で副業・兼業人材を採用した場合に、補助対象となります。
中小企業等の経営課題の解決に資する専門的知識・技術を有する人材で、業務委託契約等に基づきその業務に従事する者が、補助対象となります。
副業・兼業人材の活用に当たり支払う以下の費用(消費税額及び地方消費税額を除く。)が補助対象経費となります。
補助対象経費 | 民間人材ビジネス事業者に支払う紹介手数料 副業・兼業人材に支払う報酬 副業・兼業人材に支払う旅費(交通費及び宿泊費) |
---|---|
補助率 | 補助対象経費の10分の8以内(千円未満切捨て) ※予算が不足する場合は、上記補助率を下回る場合があります。 |
補助上限額 | 50万円 |
補助を受けることができる回数は、一事業者につき1回です。
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください