ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年7月4日
ページ番号:784020
(1)施設等の運営に関する業務
各種施設の運営と利用促進、利用者の満足度調査等に関する業務
有料施設の利用料金設定及び収受並びに利用承認
(2)施設等の管理に関する業務
施設・設備に係る維持管理(清掃、巡視)、保守、点検、修繕に関する業務(施設内の光熱水費の支払いを含む)
(3)その他の業務(その他管理運営上必要な業務)
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3か年)
法人その他の団体(個人での応募はできません。)又はそのグループであって、必要な条件を満たすもの。
なお、詳細については募集要項を参照してください。
港湾緑地の指定管理者募集要項により、指定申請書、事業計画書のほか、必要な書類を提出してください。
募集要項及び申請書等は、原則としてインターネットにより配布します。
ダウンロードは下記から行ってください。
なお、ダウンロードできない方には、県土整備部港湾課でも配布します。
(直接の配布は令和7年7月4日(金曜日)から8月22日(金曜日)までの閉庁日を除く午前9時から午後5時までになります。)
令和7年8月12日(火曜日)から9月5日(金曜日)まで(県の休日を除く)の午前8時30分から午後5時までに県土整備部港湾課港湾管理班(千葉県庁中庁舎5階)へ直接持参もしくは郵送してください。
なお、郵送の場合は、書留郵便等により最終日の午後5時までに必着するようにしてください。
外部有識者等から意見を聴取した上で、指定管理者選定委員会で候補者を選定し、令和7年12月定例県議会の議決を経て決定(指定)されます。
下記の日程のとおり、行います。(施設ごとに異なります。)参加を希望する団体は、港湾課への事前申し込みが必要で、各団体2名まで出席できます。
日時 | 集合場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
令和7年7月31日(木曜日) 午前10時から2時間程度 |
千葉港湾事務所 |
千葉県県土整備部港湾課港湾管理班 043-223-3836 申込み:7月25日(金曜日)午後5時まで |
(1)受付期間:令和7年7月4日(金曜日)から8月8日(金曜日)午後5時まで
(2)受付方法:質問書(様式第7号)に記入のうえ、ファックス又は電子メールで提出してください。
(3)送付先
県土整備部港湾課港湾課管理班
ファックス:043-227-0928
メール:kousin1(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください