ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年4月23日
ページ番号:17124
千葉県JR線複線化等促進期成同盟の活動内容について
令和6年5月
令和6年度の運営・事業活動・要望内容の選定方法等について意見交換を行った。
令和6年7月
令和6年度の要望内容について意見交換を行った。
令和6年6月
令和5年度事業報告及び決算報告、令和6年度事業計画(案)及び予算(案)等について審議し、承認された。
各沿線市町村等延べ86名(3日間合計)
令和6年度の要望内容について意見交換を行った。
令和6年11月6日(水曜日)午後1時00分から午後2時00分
JR東日本千葉支社
要望書を手渡し、意見交換を行った。
令和6年11月11日(月曜日)午後3時00分から午後4時00分
JR東日本首都圏本部
要望書を手渡し、意見交換を行った。
令和6年11月
要望書を送付し、JR線の利便性向上等を要望した。
令和6年12月
要望書を送付し、災害時における情報提供の円滑化や鉄道輸送の安全対策、ホームドアの整備等について要望を行った。
令和6年8月6日(火曜日)午後2時00分から午後4時20分
千葉県自治会館9階 第1、2会議室
鉄道事業者、各市町村担当者等43名
〇講演1「鉄道ダイヤのつくりかた」
東京工業大学 データサイエンス・AI全学教育機構 特任教授
日本大学 鉄道工学リサーチセンター 上席研究員
富井 規雄 氏
〇講演2「少子高齢化社会に向けて~鉄道の活性化と未来~」
鉄道アナリスト・鉄道解説系YouTuber
鐵坊主 氏
令和7年3月14日(金曜日)午後2時00分から午後4時00分
千葉県自治会館9階 第1会議室
鉄道事業者、各市町村担当者等35名
〇講演1「都市鉄道の役割と整備における課題」
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
〇講演2「持続可能な鉄道に向けた地域連携」
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください