ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月22日

ページ番号:20815

知事定例記者会見(平成29年5月18日)概要

知事発言へ質疑応答へお問い合わせ先へ

日時

平成29年5月18日(木曜日)10時30分~10時47分

場所

本庁舎1階多目的ホール

動画 平成29年5月18日知事定例記者会見(動画)

項目

  1. 県民の日行事について
  2. 県立病院の施設整備について
  3. 自動車税の納付について
  4. この時期にお勧めの耳より情報について

知事発言

 県民の日行事について

知事

初めに、「県民の日」について、お話をいたします。
「県民の日」は、明治6年6月15日、千葉県が誕生したことにちなんで定められました。この「県民の日」を記念して、県民の皆様が「ふるさと千葉」への愛着をさらに深めていただけるよう、幕張メッセで、「ちばワクワク・フェスタ2017」を来月11日に開催をいたします。
このイベントでは「千葉の魅力”再”発見!交流・体験・知る・味わう」をテーマに、お子さんから大人まで楽しんでいただけるプログラムを御用意しております。
主なプログラムを3つ御紹介いたします。
1つ目は、「交流する」プログラムです。市立柏高校による吹奏楽や、留学生のファッションショー、千葉交響楽団によるスペシャルコンサートなどをお楽しみいただけます。
2つ目は、「ちばを体験する」プログラムです。レスリング、車いすフェンシングなどオリンピック・パラリンピック競技の体験や、伝統装束着用体験など、楽しいコーナーが目白押しでございます。
3つ目は、「ちばを知る」プログラムでございます。千葉が誇る伝統文化の紹介として、勝浦市鵜原の大名行列の実演が行われます。
このほか、県内11の地域でも、各地域の魅力を活かした行事が開催されます。多くの皆様の御来場をお待ちしているところでございます。

 県立病院の施設整備について

知事

次に、県立病院の施設整備について、お話をいたします。
本県では、県民が健康かつ安心して暮らせるよう、6つの県立病院を設置し、がん治療などの高度専門医療を中心に幅広い医療を提供しているところでございます。県民の皆様がより一層利用しやすい病院を目指し、現在施設整備を進めていますので、主な取組を3つ御紹介させていただきます。
1つ目は、千葉県がんセンターでございます。千葉県がんセンターは、昭和47年のオープン以来、高度ながん医療を提供してまいりましたが、患者数の増加への対応や、施設の古さ、狭さが課題となっています。
そこで、平成31年度末を目標に、現在地の隣に建て替えることといたしました。あわせて病床数を450床に増やすとともに、1床あたりの面積を増やすなどの充実を図ります。
2つ目は、千葉県救急医療センターと千葉県精神科医療センターでございます。両センターについては、現在の精神科医療センターの隣に、平成33年度までに一体的に再整備することといたしました。両センターの一体的な整備により、さまざまな症状の救急患者の受け入れ体制の充実や災害時の心身両面の医療支援などに、より積極的に取り組んでまいります。
さらに、心の健康相談を初めとする精神保健福祉全般の相談等を受けている「精神保健福祉センター」についても、あわせて同じ場所に移転・再整備いたします。
当日の発言内容に誤りがあったため、囲み部分を訂正いたしました。

これらの再整備により、精神疾患の予防から社会復帰支援まで、一貫した精神保健福祉医療を提供してまいります。
3つ目は、香取市にある佐原病院です。昭和49年に建てられた本館について、本年度、耐震補強工事の方法や病院運営への影響を調査し、できるだけ早く耐震改修に着手いたします。
県民の皆様の生命と健康を守るため、県立病院の整備を進めるとともに、より良質な医療の提供に努めてまいります。

 自動車税の納付について

知事

次に、自動車税納付について、お話をいたします。
今月1日に自動車税の納税通知書をお送りしました。納期限は今月31日です。納期限までに必ず納めていただくようお願いを申し上げます。
これから納められる方は、最寄りの金融機関やコンビニエンスストアなどを御利用くださいませ。
また、納期限までは、支払窓口に行かなくても、クレジットカードで簡単に納めていただくこともできます。これは、スマートフォンや自宅のパソコン等で、24時間いつでもどこでも納めることができ、分割払いもできるなど大変便利な方法ですので、ぜひ御利用ください。
納めていただいた税金は、県民の皆様がより豊かで安全に暮らしていくために、公共サービスや公共施設の整備などに使われ、大切な財源となるものでございます。ぜひ、皆様の御利用しやすい方法で、今月31日までに納めていただくよう、よろしくお願いを申し上げます。

 この時期にお勧めの耳より情報について

最後は、この時期にお勧めの耳より情報でございます。今回は、初夏の味覚を楽しめる「びわ狩り」を御紹介いたします。
今が旬の「びわ狩り」は、主に南房総市の富浦・富山地区で6月中旬ごろまで楽しむことができます。甘酸っぱい果汁がたっぷり入ったみずみずしいびわを自分で収穫し、その場でかぶりつく醍醐味は、この時期の産地でしか味わうことができません。
「房州びわ」は、大粒で甘く、初夏を代表する果物として昔から親しまれてきました。新緑あふれる爽やかな南房総で、「びわ狩り」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
私からは以上でございます。

質疑応答

記者

よろしくお願いします。
先日、秋篠宮家長女の眞子様が、大学時代の同級生と婚約されることになりました。これについて、知事はどのように受け止めていらっしゃいますでしょうか。

知事

爽やかなカップルですね。まだ宮内庁から正式には発表されていないところでございますけれども。でも、写真も見て、また彼が非常に爽やかで、非常に頭も良さそうだし、颯爽として、眞子様も非常に品のある方ですから、素晴らしいカップルだなという印象を受けました。

記者

現行の制度では、女性皇族が御結婚されると民間のほうにということで、皇族の減少が指摘されている中、この現状の仕組みについては何か知事として御所感はありますでしょうか。

知事

いや、特に。これは有識者の皆様、またお国のほうでしっかり考えていただきたいと思いますけれども。
でも、皇室というのは、今、本当に国民から愛される日本の皇室でございますから、これをうまく継続できるように、いつまでも私たちが愛せる皇族であってほしいなと、そのように思っております。

記者

わかりました。

記者

先日、千葉市長選挙が告示されました。千葉市も中心市街地の活性化ですとか、いろいろ課題があるかと思いますが、知事としてどのような論戦を期待されますでしょうか。

知事

そうですね、私も選挙が終わったばかりでございますけれども、やはり千葉市という、人通りが多い部分もあるし、また少なくなってしまったところもある。その辺の開発等も含めて、千葉市でございますから、より一層、活気に満ちあふれる市にしていただきたいなと、そのように思っております。

記者

一つ論点といったところで、熊谷市長のこれまでの2期の評価というところも選挙戦では焦点になるかと思いますが、その点は知事はどのように見ていらっしゃいましょうか。

知事

私も同じような首長の立場なものですから何とも言えませんけれども、今、特に私がコメントすべきではないと思います。もう一人のお方も出ておられるわけですから、熊谷さんと一緒に論戦を交わして、それを県民の皆様がしっかりとした判断をしていただきたいと、そのように思っております。

記者

わかりました。あと1点、お聞きします。五輪の関係で、幕張メッセの使用期間ですとか使用料に関して、その後、組織委員会等と何か話したことがありましたら、よろしくお願いします。

知事

組織委員会から県に対して、事務的な説明があったとは聞いております。また、6カ月は正直な話、ちょっと長すぎるということもありますので、そういうのはいろいろとこれから協議をせねばならぬかなと思っております。
担当部局、説明することがありましたら。

職員

経済政策課の幕張メッセの担当でございます。
使用期間につきましては、組織委員会の考え方を私どものほうに事務的に説明を受けている状況でございます。ただ、受けた説明全てに私どもが納得できている状況ではございませんので、その御説明の内容を分析して、これから必要な、どのような条件をいただくのかということの御相談をしていくことになっていこうかと思っております。

記者

わかりました。ありがとうございます。

記者

よろしくお願いいたします。
一昨日、北千葉道路の沿線の市長らから、早期開通へ向けた要望があったかと思うのですけれども、改めて県としてどう取り組まれるか、また、有料道路事業制度を使って有料道路化して、より早期の整備ということも求められておりますが、こういったことに対して改めてどうお考えかをお聞かせください。

知事

地元沿線市から、北千葉道路早期事業化への熱い思いをいただいておりましたし、私もこれは早期にやらなければいかんと強く思っているところでございますし、まさしくチーム千葉でお国のほうにしっかりとお願いしているところでもございます。
有料化は、非常に民間のお金を使うと同時に、早期の工事の期間の短縮に非常に良い方法ではないかなと思います。いずれにいたしましても、これは1年でも2年でも早く完成できるように、お国に働きかけてまいりたいなと思います。
担当部局、つけ加えることがありましたら。

職員

道路計画課でございます。
現在、国のほうで直轄調査が進められているところでございます。そういう中で、今後、必要な手続を経て事業化されるという形に進んでいきますけれども、そういう形で、県としても国と連携して進めていきたいと考えております。

記者

よろしくお願いします。
保育士の確保の関係で、知事は公約にも載せていたと思うのですけれども、2万円を保育士の給与に加算するという報道もされています。そのあたりはどのようにお考えでしょうか。

知事

確かに私、選挙戦で、特に保育士さんは大変過酷な労働でございます。ほかと給料の水準を比較しても、これは何とかしなければいけないというので、たしか具体的に2万円と、そのぐらいは上げたいと言ったことは事実でございます。もちろんこれをしっかり踏まえて、また後日発表させていただきたいと、そのように思っております。

記者

よろしくお願いします。
千葉市長選と同時に八千代市長選も告示されまして、千葉市長選は2人ですけれども、八千代市長選は5人候補が出ているということで、結構活発な選挙戦になるのではないかと思われるのですけれども、知事としてはどういうふうに見守っていきたいと思われていますでしょうか。

知事

そうですね、たしか5人お出になって、私もいろいろと読ませていただきましたけれども、これは非常に活発な論戦、活溌な選挙になっていくのかなと。そうすることによって、市民の皆さんもより一層関心も持っていただけるでしょうから、こういうときこそ、その5人が、「これは俺が最もやりたいことだ」ということを粒立てて市民の皆さんに言っていただけたらなと、そのようにも思っております。
いずれにしても、その後は県と連携して一生懸命、市発展のために頑張りたいなと、そのように思っているところでございます。

記者

ありがとうございます。
あと、びわの関係でお伺いしたいのですけれども、びわは毎年、千葉県から皇室に御献上されているのですけれども、今年も御献上の御予定ですか。

知事

するよね。する予定です。でも、びわってさ、俺も小さいころ食ったけど、何しろ種が大きいもので、初めなかなか実を食うのが大変だったんですけれども、最近は種なしのびわなんてあるそうです。でもちょっと高いよな。
そういうこともありますが、でも何と言ってもびわというのは我が千葉県、大変おいしいものでございますから。何か担当部局、PRすることありますか。

職員

流通販売課でございます。
前にも本物のびわを御用意してありますけれども、5月から6月中旬まで、南房総市を中心にびわ狩りを盛んにやっておりますので、よろしくお願いしたいと思います。

知事

非常に甘いですよね、千葉県のびわって。僕も大好きです。よろしゅうございますか。

記者

すみません、あと、皇室献上ということで、今現在、天皇・皇后両陛下や皇太子・皇太子妃両殿下に献上されているのですけれども、眞子様にお祝いで召し上がっていただきたいとか、そういった個人的な思いはございますでしょうか。

知事

それはおもしろいお申し出ですね。担当部局、どうしようか、これ。考えるかい。
あなたから言われたから考えるって。

記者

よろしくお願いします。ありがとうございます。

知事

どうもありがとうございます。

記者

お願いします。
先ほど発表がございました県立病院の施設整備についてですけれども、改めて県内の医療体制の充実・拡充に向けての森田知事のお考えと今後の意気込みについて、お話をいただけますでしょうか。

知事

そうですね、やはり県立病院の施設整備。
高齢化に伴うがん患者の増加への対応、救急医療の充実、これはまた災害対策などを目的としたものでもございます。何しろ、今、特に私なんかもそうですけれども、団塊の世代が非常に多くございます。特にがんというのも大変重い病気でもありますし、県民の健康、生命、そして健康的な長生きというんですかね、そういうことも県はしっかり考えていかなければならないと。ですから、この4年間においても、より一層皆さんに信頼されるように医療のほうも充実させていきたいと、そのように思っております。

記者

ありがとうございました。

 内容についてのお問い合わせ先

  • 県民の日行事について
    →環境生活部県民生活・文化課【電話】043-223-4160
  • 県立病院の施設整備について
    →病院局経営管理課【電話】043-223-3961
  • 自動車税の納付について
    →総務部税務課【電話】043-223-2126
  • この時期にお勧めの耳より情報について
    →農林水産部流通販売課【電話】043-223-2959

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課報道室

電話番号:043-223-2068

ファックス番号:043-225-1265

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?