ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託にかかる企画提案の募集について

更新日:令和7(2025)年4月24日

ページ番号:762148

社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託にかかる企画提案の募集について

社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設)業務委託の企画提案を募集します。

1 事業概要

(1)委託事業名

令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設)

(2)実施期間

契約締結日から令和7年11月28日(金曜日)まで

(3)見積限度額

66,178,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)

(4)実施方法

企画提案を募り、選考を経て1団体を決定し、千葉県の委託事業として実施

(5)企画提案の内容

「令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託企画提案募集要項」(PDF:255KB)及び「令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託仕様書」(PDF:1,149.5KB)のとおり

2 応募資格

次のいずれの要件も満たしていることとします。

(1)千葉県総務部管財課所管の物品等入札参加業者適格者名簿(委託)に登録された者であること。

(2)募集開始の日から選定完了の日までの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。

(3)募集開始の日から選定完了の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。

(4)法人又は法人の役員が次の各号に該当しないこと。

 ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4により地方公共団体における一般競争入札等の参加を制限されているもの

 イ 法人県民税、法人事業税、消費税及び地方消費税を滞納しているもの

 ウ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員であると認められる者若しくはこれらと社会的に非難されるべき関係を有していると認められるもの

3 説明会の開催

説明会を次のとおり開催しますので、応募しようとする法人は必ず参加するようお願いします。

(1)日時

令和7年5月12日(月曜日)午後4時から

(2)場所

千葉県庁内(予定)(後日参加者に直接連絡します。)

(3)参加人数

1法人につき3人以内

(4)申込方法

令和7年5月8日(木曜日)午後5時までに「令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託事業者企画提案募集に係る説明会出席申込書」に必要事項を記載の上、電子メール又はファックスにより提出してください。

メールアドレス:kourei5(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

ファックス番号:043-227-0050

(5)その他

説明会は15分程度を予定しています。
個別に説明を実施しますので、申込完了後に開始時間を連絡します。
なお、当日の質問は受け付けないこととし、「4 質問の受付」により対応します。

4 質問の受付

本業務委託に関する質問は、電子メール又はファックスにより受け付けます。ただし、提案や応募者の状況、選定委員名等に関する質問は受け付けません。
受け付けた質問は、説明会において回答します。

(1)質問受付期間

令和7年4月24日(木曜日)から令和7年5月8日(木曜日)午後5時まで

(2)質問送付先(千葉県健康福祉部高齢者福祉課 法人・事業者支援班)

メールアドレス:kourei5(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

ファックス番号:043-227-0050

(3)様式

「令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託に関する質問票」

(4)件名

「令和6年度社会福祉施設物価高騰対策支援事業(高齢者施設分)業務委託に関する質問」と記載してください(メールの場合に限る。)

(5)その他

「法人名」、「担当者氏名」及び「連絡先」を忘れず記載してください。

5 応募方法等

企画提案書一式を提出していただきます。

(1)応募期限

令和7年5月19日(月曜日)午後5時

(2)提出方法

郵送、持参、電子メール又は電子申請システムの応募フォーム外部サイトへのリンク(ちば電子申請サービス)から応募

二次元バーコード

(3)提出先

〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
千葉県健康福祉部高齢者福祉課 法人・事業者支援班
(電話番号:043-223-2593)

メールアドレス:kourei5(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

(4)提出部数(電子メール、電子申請による提出の場合は、紙媒体の提出は不要)

正本1部、副本5部

(5)受付時間

午前9時から午後5時まで(ただし、土日祝日は除く。)

(6)提出書類

 ア 提案事業者に関する調書(様式1)

 イ 所要経費の積算に関する調書(様式2)
  (ア)本委託業務に関する全ての費用を算定・計上してください。
  (イ)様式2に記載すべき内容が網羅できていれば、独自の様式を使用しても差し支えありません。

 ウ 業務処理体制に関する調書(様式3)
  (ア)本委託業務に関する実施体制を漏れなく記載してください。
  (イ)様式3に記載すべき内容が網羅できていれば、独自の様式を使用しても差し支えありません。

 

 エ 委託業務の具体的な内容・提案に関する調書(様式4)

(7)その他

 ア 企画提案書には、(6)の各調書のほか、表紙(様式任意)を添付してください。

 イ 提出書類は、提出後に変更することはできません。

6 仕様書・募集要領・各種様式のダウンロード

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部高齢者福祉課法人・事業者支援班

電話番号:043-223-2593

ファックス番号:043-227-0050

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?