ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 「富津公園再整備公民連携事業検討業務」に係る企画提案の募集について
更新日:令和6(2024)年12月25日
ページ番号:728352
千葉県公園緑地課では富津公園における再整備公民連携事業の検討を行う委託事業者をプロポーザル方式にて募集します。
富津公園再整備公民連携事業検討業務
契約締結日から令和8年1月30日(金曜日)まで
29,980,000円(取引に係る消費税及び地方消費税を含む。)
企画提案を募り、選考を経て1事業者を決定し、業務を委託する。
「富津公園再整備公民連携事業検討業務プロポーザル仕様書」(以下「プロポーザル仕様書」)のとおり
応募者は次の全ての要件を満たすこととする。ただし、共同企業体で参加する場合は、以下の(1)から(6)の要件はすべての構成員が、(7)の要件はいずれかの構成員が満たすこと。なお、1者又は共同企業体の構成員として複数の参加は認めないものとし、出資比率に関する要件は付さない。
(1) 県の物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づき、委託においてAの等級に格付けされている者であること。
(2) 会社更生法(平成14 法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号)等による手続きをしている団体でないこと。
(3) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する者若しくはそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
(5) この公告の日から決定の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年施行)に基づく指名停止及び物品調達等の契約暴力団等排除措置要領(平成23年施行)に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。
(6) この公告の日から決定の日までの間に、県の物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。
(7) 配置予定の業務責任者または担当者が、国又は地方公共団体が発注する、供用面積10ヘクタール以上の都市公園の再整備に係る公民連携事業検討業務を過去5年間(令和元年12月25日~令和6年12月24日)に完了した実績を有すること。
募集要項及びプロポーザル仕様書をよくお読みのうえ、応募書類(正本1部、副本9部(コピー化))を持参又は郵送で応募してください。
令和7年1月31日(金曜日)午後5時(必着)
持参又は郵送(FAX、メールでの応募は不可)
提出書類一式は次のとおりとし、サイズはA4版とする。
(第1号様式)プロポーザル参加申込書(ワード:32.6KB)
(第1号様式)プロポーザル参加申込書(PDF:121.3KB)
(第4号様式)業務実績調書【企業】(PDF:121.3KB)
(第5号様式)業務実績調書【業務責任者】(ワード:35.6KB)
(第5号様式)業務実績調書【業務責任者】(PDF:121.3KB)
(第6号様式)業務実績調書【業務担当者】(ワード:37.3KB)
(第6号様式)業務実績調書【業務担当者】(PDF:121.3KB)
(第7号様式)業務委託費見積書(押印省略)(ワード:32.5KB)
(第7号様式)業務委託費見積書(押印省略)(PDF:121.3KB)
正本1部、副本9部(コピー可)
「6.問合せ先・提出先」のとおり
(1) 本件に関する質問については(第9号様式)(ワード:32.4KB)(第9号様式)(PDF:121.3KB)を用いて提出すること。ただし、提案の状況、選考委員名等に関する質問は受け付けない。
(2) 受付期間:令和6年12月25日(水曜日)から令和7年1月10日(金曜日)午後5時まで
(3) 回答方法:質問に対する回答は、千葉県ホームページに公表する。なお、質問内容によっては、回答しないことがある。
(4) 受付方法:電子メール又は郵送
(5) 回答期限:令和7年1月15日(水曜日)(予定)
(6) 質問先:「6.問合せ先・提出先」のとおり
千葉県県土整備部都市整備局公園緑地課 県立公園室 担当
〒260-8667 千葉市中央区市場町1番1号
電話:043-223-3241
FAX:043-222-6447
E-mail:kouen1@mz.pref.chiba.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください