ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年1月11日

ページ番号:16181

平成30年度景観まちづくりフォーラムの開催結果

セミナーの概要

平成30年度 千葉県景観まちづくりフォーラムを旭市で開催しました。太平洋に面した飯岡地区を中心にまち歩きを行い、その後、いいおかユートピアセンターで活動紹介、パネルディスカッションを行いました。

 東日本大震災で大きな津波被害を受けた旭市では、地域の元気な姿を取り戻すための様々な取り組みが行われています。それらについて活動紹介をしていただくとともに、景観を守り育てることの大切さと、地域の活性化や復興の方向性について意見交換を行いました。

海辺の復興景観まちづくり ~伝えよう 子どもたちの笑顔のために!~

日時:平成30年5月26日(土曜日)9時20分~16時20分

会場:いいおかユートピアセンター

内容:まち歩き、活動紹介、パネルディスカッション

 

午前:まち歩き

 

遊歩道

津波避難タワー

刑部岬から飯岡のまちを一望し、漁港や玉崎神社、防波堤や津波避難タワーなどをめぐり、飯岡の今の姿にふれました。

 

午後:活動紹介・パネルディスカッション

【コーディネーター】

北原理雄(千葉大学名誉教授)

【パネリスト】

戸井 穣 氏(花と緑で旭を元気にするプロジェクト協議会)
船倉武夫(NPO光と風)
太田安則(コミュニティアーキテクト)
小滝一志 氏、プロジェクト活動担当生徒(千葉県立旭農業高等学校)

パネルディスカッション

【参加者からの主な御意見・御感想(要旨)】

  • たくさんの発表を聞いて、災害状況や活動について改めて知ることができました。
  • NPO団体の活動がよくわかりました。震災の記憶を後世に伝えることの大事さがわかりました。
  • 津波痕跡もまだ多く残されていたのが印象に残りました。津波到着点の碑が設置されていたのは、重要なことであると感じました。
  • 高校生の活動発表は、復興のたしかな足取りをイメージさせるものと感じた。
  • 会場のパネル展示や紙芝居が素晴らしかった。

 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課景観づくり推進班

電話番号:043-223-3279

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?