ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 国際関係 > パスポートに関する情報 > パスポートの申請にあたっての注意事項

更新日:令和5(2023)年3月27日

ページ番号:21980

パスポートの申請にあたっての注意事項

パスポートの申請にあたっての注意事項

海外に旅行するには、0歳から旅券が必要です。また、現在、有効な旅券をお持ちの場合も、残存有効期間を必要とする国もありますので、海外旅行を計画する時は、渡航を予定している国の条件と旅券の有効期間を早めに確認してください。

旅券の種類と発給について

  • 旅券は、5年有効旅券と10年有効旅券の2種類あります。
  • 18歳以上の方は、5年有効旅券と10年有効旅券のいずれかを申請できます。
  • 18歳未満の方は、10年有効旅券を申請することはできません。5年有効旅券を申請してください。

署名について(必ず申請者本人が記入してください。)

  • 申請書表面の所持人自署欄に記入した署名はそのまま旅券に転写されますので、申請者が海外で使用する署名(サイン)を記入してください。
  • 小学生以上の方は、必ず本人が署名してください。
  • 申請者が未就学の乳幼児の場合は、その親権者等が、また障害がある方等で署名が困難な場合は法定代理人・配偶者等が申請者の名を代理で署名することもできます。(詳しくはお問い合わせください。)
  • 申請書は、全て黒または濃い青のボールペンやインクで記入してください。(サインペン、マジック、消せるボールペンは不可。)

未成年者(18歳未満)が申請する場合

  • 申請書裏面の「法定代理人署名」欄に、親権者本人(例:父または母)が必ず署名してください。
  • 親権者が遠隔地等であらかじめ申請者あるいは紛失一般旅券等届出書に親権者の署名ができない場合で、親権者の署名のある「旅券申請同意書」(PDF:43KB)を郵送でやり取りしたときは、郵送された封筒とあわせて提出してください。 
  • 未成年者の旅券発給申請における注意点(親権者用お知らせPDF:76.8KB)

1. 未成年の子どもに係る日本国旅券の発給申請については、親権者である両親のいずれか一方の申請書裏面の「法定代理人署名」欄への署名により手続を行っています。ただし、旅券申請に際し、もう一方の親権者から子どもの旅券申請に同意しない旨の意思表示があらかじめ都道府県旅券事務所や在外公館に対してなされているときは、旅券の発給は、通常、当該申請が両親の合意によるものとなったことが確認されてからとなります。その確認のため、都道府県旅券事務所や在外公館では、通常、子どもの旅券申請についてあらかじめ不同意の意思表示を行っていた側の親権者に対し、同人が作成(自署)した「旅券申請同意書」の提出意思をお尋ねし、同意書の提出が行われた後に旅券を発給しています。

 不同意の意思表示は,都道府県旅券事務所又は在外公館に出頭の上,親権者であることを証明する資料(戸籍謄本等)を添付の上,書面で行う必要があります。提出書類等の詳細は,不同意書を提出する都道府県旅券事務所又は在外公館までお問い合わせください。

2. 国によっては、父母の双方が親権を有する場合に、一方の親権者が、子を他方の親権者の同意を得ずに国外に連れ出すことを刑罰の対象としていることがあります。実際に、居住していた国への再入国に際し、子を誘拐した犯罪被疑者として逮捕されたり、ICPO(国際刑事警察機構)を通じて国際手配される事案も生じており、そのように国内法で子の連れ去りを犯罪としている国に所在する在外公館では、在留邦人の皆様がこのような不利益を被ることを予防する観点から、子の旅券申請の際には、他方の親権者の不同意の意思表示がない場合であっても、旅券申請に関する両親権者の同意の有無を口頭にて確認させて頂いておりますので、あらかじめご承知下さい。

本件に関するご質問等については、最寄りの都道府県旅券事務所、日本国大使館、総領事館、又は外務省旅券課までお寄せください。

刑罰等関係に該当する場合

  • 申請書の「刑罰等関係」欄の事項について、いずれかが「はい」に該当する方は、事前に申請者本人が千葉県旅券事務所にご相談ください。申請に当たり事前にご用意していただく書類があります。
  • 申請は、申請者本人が行う必要があります。代理申請はできません。
  • なお、パスポートが発行される場合でも、審査には1~2か月を要する場合があります。

前回旅券を申請して受け取らなかった場合

前回、旅券を申請して受け取らなかった方は、申請者本人が申請時に窓口に申し出てください。

なお、未交付失効(パスポート発行日から6カ月以内に受け取らないために失効すること)となった方は、失効後5年以内に再度パスポートを申請する場合は、手数料が通常より6,000円高くなりますのでご注意ください。

個別の申請手続について

  • 新規申請
    初めてパスポートを取得する場合、または前に取得したパスポートの有効期間満了日が過ぎてしまった場合
  • 切替申請
    有効期間が1年未満となり、新しいパスポートにする場合等
  • 残存有効期間同一旅券
    氏名・本籍地(都道府県名)・性別・生年月日に変更があった場合又は査証欄が一杯になってしまった場合
  • 紛失等届出
    パスポートを無くしてしまった場合
  • 居所申請
    住民登録が千葉県以外の方が千葉県で申請する場合
    (申請できるケースは限られています。)

お問い合わせ

所属課室:総合企画部旅券事務所旅券発給課

電話番号:043-238-5711

ファックス番号:043-238-5710

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?