ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月11日

ページ番号:389108

国際協力パネル展への出展について

総合企画部国際課

電話043-223-2394

2025年7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)にそごう千葉店で開催された国際協力パネル展に県の国際協力の取組みに関するパネルを出展しました。

「国際協力パネル展」開催結果

日時:2025年7月1日(火曜日)から7月7日(月曜日)10時から20時(最終日は16時まで)

会場:そごう千葉店地階そごうギャラリー(連絡通路)

展示の様子 県企業局による東ティモール民主共和国での支援

展示の様子(県企業局による東ティモール民主共和国での支援)

展示の様子 東ティモール民主共和国での活動の様子

展示の様子(東ティモール民主共和国での活動の様子)

展示の様子 千葉県の国際交流の紹介

展示の様子(千葉県の国際交流の紹介)

千葉県国際交流センターの展示

千葉県国際交流センターの展示

JICAの展示 海外協力隊について

JICAの展示(海外協力隊について)

JICAの展示 千葉県ゆかりの協力隊員

JICAの展示(千葉県ゆかりの協力隊員)

千葉県ユニセフ協会の展示

千葉県ユニセフ協会の展示

千葉県ユニセフ協会の展示 ユニセフの紹介

千葉県ユニセフ協会の展示(ユニセフの紹介)

 

千葉県の国際協力について

東ティモール民主共和国への技術支援

国際協力機構(JICA)からの要請により、2012年度から長期と短期で延べ34名の水道関連の技術職員を派遣し、給水改善に向けた技術的な支援を行っています。

マダガスカル共和国へのヨウ素支援

日本は南米のチリに次いで、世界の30%のヨウ素を算出しており、その約8割が千葉県で生産されています。県では、この恵まれた資源を生かし、国際協力の一環として、日本ヨウ素工業会など関係機関と連携し、平成30年度からマダガスカルへヨウ素支援を行っています。

マダガスカル共和国へのヨウ素支援(JPG:163.3KB)

千葉県の国際交流について

 

ちば国際情報ひろばに戻る

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課国際交流推進室

電話番号:043-223-2398

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?