ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 青少年健全育成 > 「私の思い」~中学生の主張~千葉県大会 > 第47回「私の思い」~中学生の主張~千葉県大会の開催結果について
更新日:令和7(2025)年9月29日
ページ番号:802795
令和7年9月15日(月曜日・祝日)、第47回「私の思い」~中学生の主張~千葉県大会を開催しました。
今年度は、県内の中学校32校から925点の応募があり、その中から選ばれた12人が日ごろ感じていること、考えていることを発表しました。
最優秀賞(千葉県知事賞)を受賞した長生村立長生中学校 2年 大曾根丈悠さん(※正しくは「曾」の外字)は、令和7年11月16日(日曜日)開催の第47回「少年の主張全国大会」に千葉県代表として推薦されます。
賞 | 名前 | 作品名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 大曾根 丈悠 | 人と人(PDF:68.3KB) | 長生村立長生中学校 | 2年 |
優秀賞 | 鈴木 茉那香 | 知ろうとすれば、世界は変わる(PDF:61.4KB) | 市原市立千種中学校 | 3年 |
優秀賞 | 内匠 さら | 戦後八十年、私たちにできること(PDF:62.7KB) | 長生村立長生中学校 | 3年 |
特別賞 | 鈴木 毬友 | 性別による区別は必要なのか(PDF:68.1KB) | 柏市立酒井根中学校 | 3年 |
奨励賞 | 行木 彩寧 | 皆が暮らしやすい社会へ(PDF:61.2KB) | 四街道市立四街道中学校 | 3年 |
奨励賞 | 酒巻 優香 | 言葉で伝えるということ(PDF:52.1KB) | 市原市立東海中学校 | 3年 |
奨励賞 | 沈 藍琳 | 可能性(PDF:55.4KB) | 市原市立市原中学校 | 3年 |
奨励賞 | 二葉 彩花 | 障害支援のあり方(PDF:64.7KB) | 和洋国府台女子中学校 | 3年 |
奨励賞 | 川田 小暖 | 人生の決断(PDF:64.1KB) | 印西市立西の原中学校 | 2年 |
奨励賞 | 森 杏胡 | SNSと言葉(PDF:59.1KB) | 長生村立長生中学校 | 2年 |
奨励賞 | ムトアラッチ アケーン | 一つの常識(PDF:56.5KB) | 白井市立南山中学校 | 3年 |
奨励賞 | 松尾 清良 | 「私を救った嫌いな自分」(PDF:67.8KB) | 流山市立おおぐろの森中学校 | 3年 |
※優秀賞・奨励賞については発表順
※誤字・脱字以外は原文のまま掲載しています。
令和7年9月15日(月曜日・祝日)午後1時から4時30分まで
千葉県青少年総合対策本部(千葉県・千葉県教育委員会・千葉県警察本部)
独立行政法人国立青少年教育振興機構
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください