ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 青少年健全育成 > 千葉県子ども・若者支援協議会 > 「困難を有する子ども・若者の相談・支援機関ガイドブック(セレクトシステム)」について
更新日:令和2(2020)年12月24日
ページ番号:5837
令和2年12月
県では、ニート・ひきこもり・不登校など社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者を支援するための相談・支援機関に関する情報を整理し、子ども・若者の状態、年齢や利用したい支援等に応じて、適切な相談・支援先を選ぶことができるガイドブックを作成しています。
このたび内容の見直しや更新を行い、第3版を作成しました。(令和2年度千葉県子ども・若者支援協議会の事業)
県内で子ども・若者への支援を行っている関係者の方々に広く御利用いただき、相談・支援の迅速化や連携強化を促進し、困難を有する子ども・若者への支援の充実を図りたいと考えています。
冊子データをPDF形式で掲載していますので、御利用ください。
3.市町村の相談・支援窓口等
市町村の相談・支援窓口及び居場所等の掲載ページ一覧(PDF:379.5KB)
市町村が設置する困難を有する子ども・若者の居場所(PDF:319.7KB)
5.参考資料(表紙(PDF:45.8KB))
インターネット上のトラブルで困った時の相談窓口(PDF:108.3KB)
ひきこもり・不登校の若者支援にあたり、知っておきたい精神疾患(PDF:122.2KB)
「千葉県子ども・若者支援協議会」構成機関・団体(PDF:73.3KB)
※一括ダウンロードはこちら(PDF:5,797.1KB)
(※ファイル容量が大きいため、一旦ファイルを保存してから御覧ください。)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください