ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 千葉県NPO・ボランティア情報ネット > ちばコラボ大賞(千葉県知事賞) > 令和6年度「第14回ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」の候補事例の募集について

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年6月4日

ページ番号:665240

令和6年度「第14回ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」の候補事例の募集について

発表日:令和6年5月30日
(更新日:令和6年6月4日)
環境生活部県民生活課

県では、NPO(市民活動団体)、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等の多様な主体が連携して課題解決に取り組む事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を表彰することにより、連携による地域づくりを促進することを 目的として「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」を実施しています。

このたび、令和6年度「第14回ちばコラボ大賞」の候補となる優れた連携事例の募集を開始します。

募集事例の主な要件

(1)次のア及びイに掲げるいずれかの事例であること。

ア NPO、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等の2団体以上の連携事例(連携団体に行政機関を含む場合は、3団体以上の連携事例)

イ NPO、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等の2団体以上で構成される協議体による事例(構成団体に行政機関を含む場合は、3団体以上で構成される協議体による事例)

(2)現在継続中、又は事業終了後1年以内の県内で取り組まれた事例であること。

(3)連携団体のうち、1つ以上の団体が県内に事務所を有すること。

(4)行政機関からの委託により取り組まれている事例ではないこと。

審査方法

目的・先駆性・連携度・成果・発展性・市民目線などの観点から総合的に評価・審査し、他のモデルとなるような優れた事例を表彰します。(最大3事例)

  • 第1次審査:書類審査及び状況に応じて現地調査・ヒアリング調査を行います。(第2次審査の対象となる事例を選考)
  • 第2次審査:審査会(外部有識者を含む)でのプレゼンテーションにより審査を行います。

応募方法

実施要綱を御確認のうえ、応募書・様式等をダウンロードし、持参、郵送、Eメール、ちば電子申請サービス外部サイトへのリンクのいずれかの方法で御応募いただけます。(令和6年6月4日 一部修正しました)
(Eメールで応募する場合は、受信確認のため電話にて提出した旨お知らせ下さい。)

  • 自薦他薦は問いませんが、自薦の場合は1団体1事例までとします。

※なお、応募にあたっては、必ず各連携団体の了承を得るようにしてください。

提出書類等ダウンロード

応募書・様式等を以下からダウンロードし、必要事項を記入し提出してください。

募集期間

令和6年6月1日(土曜日)~8月1日(木曜日)(持参の場合は17時締切)

スケジュール(予定)

8月~9月 第1次審査

10月~11月 第2次審査

12月 表彰式・交流会(事例発表・団体等との交流)

問い合わせ・応募先

〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1(県庁本庁舎4階)
千葉県環境生活部県民生活課県民活動推進班
電話番号:043-223-4133ファックス:043-221-5858
メール:npo-vo(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?