ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月30日

ページ番号:5495

野田保健所事業年報

令和5年度

  1. 表紙(PDF:26.9KB)
  2. はじめに・目次(PDF:104.3KB)
  3. 総括p1~p12  (PDF:412KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p32 (PDF:427.1KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p33~p88 (PDF:654.2KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業、12 難病対策事業、 13 受動喫煙対策、14 市町村支援、15 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p89~p132 (PDF:517.8KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 原爆被爆者対策事業、5 食品衛生事業、6 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、7 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編 (PDF:215.7KB)
    資料編
    1 市町村保健センター、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

 ※令和5年度事業年報の一部訂正について
 正誤表のとおり76ページ(地域保健福祉課)に誤りがありました。 
 正誤表(PDF:26.1KB)

令和4年度

  1. 表紙(PDF:24.3KB)
  2. はじめに・目次(PDF:121.9KB)
  3. 総括p1~p12 (PDF:402.9KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p32 (PDF:400.1KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p33~p86 (PDF:577.2KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業、12 難病対策事業、 13 受動喫煙対策、14 市町村支援、15 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p87~p130 (PDF:512.3KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 原爆被爆者対策事業、5 食品衛生事業、6 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、7 環境衛生事業について掲載しています。
  7. コロナ別冊p131~p170 (PDF:3,071.7KB)
    健康生活支援課の業務概要の別冊で「8 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策事業」について掲載しています。
  8. 資料編 (PDF:192KB)
    資料編
    1 市町村保健センター、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

令和3年度

  1. 表紙(PDF:25.8KB)
  2. はじめに・目次(PDF:120KB)
  3. 総括p1~p12(PDF:366.3KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p30(PDF:423.5KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p31~p76(PDF:883.4KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業、12 難病対策事業、 13 受動喫煙対策、14 市町村支援、15 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p77~p120(PDF:1,083.2KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 原爆被爆者対策事業、5 食品衛生事業、6 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、7 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:212.7KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

令和2年度

  1. 表紙(PDF:25.9KB)
  2. はじめに・目次(PDF:116.7KB)
  3. 総括p1~p11(PDF:374KB)
    総括1
    沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p31(PDF:444.1KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p33~p78(PDF:575.5KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業、12 難病対策事業、 13 受動喫煙対策、14 市町村支援、15 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p79~p121(PDF:619.4KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 原爆被爆者対策事業、5 食品衛生事業、6 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、7 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:224.8KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

令和元年度

  1. 表紙(PDF:19.5KB)
  2. はじめに・目次(PDF:102.9KB)
  3. 総括p1~p11(PDF:291.7KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p34(PDF:452.4KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p35~p79(PDF:619.4KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 難病対策事業、 12 受動喫煙対策、13 市町村支援、14 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p81~p126(PDF:650.3KB)
    健康生活支援課の業務概要1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 難病相談事業、5 原爆被爆者対策事業、6 食品衛生事業、7 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、8 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:230.2KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

平成30年度

  1. 表紙(PDF:42KB)
  2. はじめに・目次(PDF:205KB)
  3. 総括p1~p11(PDF:611KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p34(PDF:1,093KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p35~p80(PDF:1,180KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 難病対策事業、12 市町村支援、13 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p81~p126(PDF:343KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 難病相談事業、5 原爆被爆者対策事業、6 食品衛生事業、7 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、8 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:333KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

平成29年度

  1. 表紙(PDF:19KB)
  2. はじめに・目次(PDF:116KB)
  3. 総括p1~p11(PDF:304KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p13~p33(PDF:1,084KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 厚生統計調査、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p35~p81(PDF:1,163.1KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 難病対策事業、12 市町村支援、13 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p83~p125(PDF:2,024KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 難病相談事業、5 原爆被爆者対策事業、6 食品衛生事業、7 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、8 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:334KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

平成28年度

  1. 表紙(PDF:43KB)
  2. はじめに・目次(PDF:188KB)
  3. 総括p1~p9(PDF:486KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p11~p30(PDF:1,081KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 情報収集・整理・活用、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p31~p72(PDF:930KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 肝炎治療特別促進事業、11 難病対策事業、12 市町村支援、13 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p73~p115(PDF:1,335KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 難病相談事業、5 原爆被爆者対策事業、6 食品衛生事業、7 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、8 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:291KB)
    資料編
    1 管内の保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

平成27年度

  1. 表紙(PDF:19KB)
  2. はじめに・目次(PDF:106KB)
  3. 総括p1~p9(PDF:295KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 健康相談、5 各種委員会、6 機構及び事務内容、7 職員数及び配置状況について掲載しています。
  4. 総務企画課p12~p30(PDF:447KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 情報収集・整理・活用、 7 協議会・委員会の開催状況、 8 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  5. 地域保健福祉課p31~p70(PDF:576KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 総合的な自殺対策推進事業、6 地域・職域連携推進事業、7 栄養改善事業、8 歯科保健事業、9 精神保健福祉事業、10 市町村支援、11 福祉関係事業について掲載しています。
  6. 健康生活支援課p71~p120(PDF:2,286KB)(111ページ表8-(2)-ア「動物飼養に関する指導・助言状況」逸走について数字を訂正しました。平成29年12月8日)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 肝炎治療特別促進事業、5 難病対策事業、6 原爆被爆者対策事業、7 食品衛生事業、8 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、9 環境衛生事業について掲載しています。
  7. 資料編(PDF:143KB)
    資料編
    1 保健・介護サービス施設、2 学会・研究会における発表、3 表彰関係一覧表について掲載しています。

平成26年度

  1. 表紙・はじめに・目次(PDF:299KB)
  2. 総括p1~p8(PDF:543KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 歴代所長、5 健康相談等、6 各種委員会、7 機構及び事務内容について掲載しています。
  3. 総務企画課p9~p26(PDF:956KB)
    総務企画課の業務概要
    1 庶務業務、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 保健・医療・福祉に関する総合相談、7 情報収集・整理・活用、 8 協議会・委員会の開催状況、9 地域保健従事者研修・保健所実習、 10 広報・啓発事業、11 地域防災対策について掲載しています。
  4. 地域保健福祉課p27~p54(PDF:1,098KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 地域・職域連携推進事業、6 栄養改善事業、7 歯科保健事業、8 精神保健福祉事業、9 総合的な自殺対策推進事業、10 民生委員・児童委員に関すること、11 ひとり親家庭等福祉に関すること、12 児童福祉に関すること、13 高齢者福祉に関すること、14 障害児・者福祉に関すること、15 戦傷病者の援護に関すること、16 中核地域生活支援センター事業、17 配偶者暴力相談支援事業 、18 生活保護法に関すること、19 市との連携協力について掲載しています。
  5. 健康生活支援課p55~p102(PDF:2,082KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 難病対策事業、5 原爆被爆者対策事業、6 肝炎対策事業、7 食品衛生事業、8 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、9 環境衛生事業、10 検査業務について掲載しています。
  6. 地域資料編(PDF:332KB)
    1 保健施設設置状況、2 学会・研究会における発表一覧、3 表彰関係一覧表、4 管内の統計、5 野田健康福祉センターだよりについて掲載しています。

平成25年度

  1. 表紙・はじめに・目次(PDF:260KB)
  2. 総括p1~p8(PDF:541KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 歴代所長、5 健康相談等、6 各種委員会、7 機構及び事務内容について掲載しています。
  3. 総務企画課p9~p24(PDF:952KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 保健・医療・福祉に関する総合相談、7 情報収集・整理・活用、 8 協議会・委員会の開催状況、 9 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、10 地域保健従事者研修・保健所実習、 11 広報・啓発事業、12 地域防災対策について掲載しています。
  4. 地域保健福祉課p25~p54(PDF:1,117KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 一人ひとりに応じた健康支援事業、5 地域・職域連携推進事業、6 栄養改善事業、7 歯科保健事業、8 精神保健福祉事業、9 総合的な自殺対策推進事業、10 社会福祉関係事業、11 市町村支援事業について掲載しています。
  5. 健康生活支援課p55~p95(PDF:1,737KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 特定疾患対策事業 、5 原爆被爆者対策事業、6 肝炎対策事業、7 食品衛生事業、8 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、9 環境衛生事業、10 検査業務について掲載しています。
  6. 地域資料編(PDF:336KB)
    1 保健施設設置状況、2 学会・研究会における発表一覧、3 表彰関係一覧表、4 管内の統計、5 野田健康福祉センターだよりについて掲載しています。
  7. 裏表紙内(PDF:121KB)

平成24年度

  1. 表紙・はじめに・目次(PDF:194KB)
  2. 総括p1~p8(PDF:304KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 歴代所長、5 健康相談等、6 各種委員会、7 機構及び事務内容について掲載しています。
  3. 総務企画課p9~p26(PDF:473KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 保健・医療・福祉に関する総合相談、7 情報収集・整理・活用、 8 協議会・委員会の開催状況、 9 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、10 地域保健従事者研修・保健所実習、 11 広報・啓発事業、12 地域防災対策について掲載しています。
  4. 地域保健福祉課p27~p56(PDF:520KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 成人・老人保健事業、4 性差を考慮した健康支援事業、5 地域・職域連携推進事業、6 栄養改善事業、7 歯科保健事業、8 精神保健福祉事業、9 総合的な自殺対策推進事業、10 社会福祉関係事業、11 市町村支援事業について掲載しています。
  5. 健康生活支援課p57~p98(PDF:821KB)(62ページ表1-(3)「年末現在登録者数(活動性分類別)」に注記を加筆しました。平成26年2月5日)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 特定疾患対策事業 、5 原爆被爆者対策事業、6 肝炎対策事業、7 食品衛生事業、8 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、9 環境衛生事業、10 検査業務について掲載しています。
  6. 地域資料編(PDF:356KB)
    1 保健施設設置状況、2 学会・研究会における発表一覧、3 表彰関係一覧表、4 管内の統計、5 野田健康福祉センターだよりについて掲載しています。
  7. 裏表紙内(PDF:51KB)

平成23年度

  1. 表紙・はじめに・目次(PDF:204KB)
  2. 総括p1~p.8(PDF:397KB)
    総括
    1 沿革、2 概要、3 管内の状況、4 歴代所長、5 健康相談等、6 各種委員会、7 機構及び事務内容について掲載しています。
  3. 総務企画課p.9~p.24(PDF:468KB)
    総務企画課の業務概要
    1 歳入・歳出決算、2 医務関係、3 薬務関係、4 献血推進事業、5 地域保健医療計画の推進、6 保健・医療・福祉に関する総合相談、7 情報収集・整理・活用、 8 協議会・委員会の開催状況、 9 保健所保健・福祉サービス 調整推進事業、10 地域保健臨床研修・地域保健従事者研修・保健所実習、 11 広報・啓発事業、12 地域防災対策について掲載しています。
  4. 地域保健福祉課p.25~p.52(PDF:518KB)
    地域保健福祉課の業務概要
    1 保健師関係指導事業、2 母子保健事業、3 性差を考慮した健康支援事業、4 地域・職域連携推進事業、5 がん対策事業、6 栄養改善事業、7 歯科保健事業、8 精神保健福祉事業、9 総合的な自殺対策推進事業、10 社会福祉関係事業、11 市町村支援事業について掲載しています。
  5. 健康生活支援課p.53~p.93(PDF:866KB)
    健康生活支援課の業務概要
    1 結核予防事業、2 感染症予防事業、3 エイズ対策事業、4 特定疾患対策事業 、5 原爆被爆者対策事業、6 肝炎対策事業、7 食品衛生事業、8 狂犬病予防事業及び動物愛護管理事業、9 環境衛生事業、10 検査業務について掲載しています。
  6. 地域資料編(PDF:245KB)
    1 保健施設設置状況、2 学会・研究会における発表一覧、3 表彰関係一覧表、4 管内の統計、5 野田健康福祉センターだよりについて掲載しています。
  7. 裏表紙内(PDF:45KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部野田保健所総務企画課

電話番号:04-7124-8155

ファックス番号:04-7124-2878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?