健康福祉センター(保健所)だより「いちはら」
                                                      第56号(2025年8月発行)
 
No56(PDF:3,162.1KB)
 
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - 重要なポイントを押さえて細菌による食中毒を防ぎましょう!
  
 - 蚊やダニが媒介する感染症に注意しましょう
  
 - 難病に関する相談は地域難病相談支援センターへ!
  
 - それは、DVかもしれません…
  
 - 知っていますか?COPD(慢性閉塞性肺疾患)
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - 駐車場必要な人のために空けておこう
  
 - 令和7年度相談・検査業務案内
  
 
第55号(2025年3月発行)
 
No55(PDF:4,010.6KB)
 
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - ご存じですか?フレイル実践編2
  
 - 有毒植物による食中毒に注意しましょう
  
 - 飼い主のいない猫に餌を与えている方へ
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - 駐車場必要な人のために空けておこう
  
 - ひとりで悩まず、相談してみませんか?
  
 - 電話の自動音声案内を導入いたしました
  
 - 令和7年度相談・検査業務案内
  
 
第54号(2024年8月発行)
 
No54(PDF:3,562.3KB)
 
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒
  
 - ご存じですか?フレイル実践編1
  
 - つらい気持ちを我慢しないで誰かに気持ちを伝えてみませんか
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - ご存じですか?障害者差別解消法が一部変わりました!
  
 - 飼い犬が人をかんだらどうしたらいいですか?
  
 - 令和6年度 相談・検査業務案内
  
 
第53号(2024年3月発行)
 
No53(PDF:4,091.2KB)
 
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - ご存じですか?障害者差別解消法が一部変わりました!
  
 - 麻しん風しん混合ワクチンの接種はお済みですか?
  
 - 「HIV感染」=「エイズ発症」ではない
  
 - ご存じですか?フレイル基礎編
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - あなた自身を、子どもたちを守ります。一人で悩まず相談してください!
  
 - 食品営業の制度が変更となりました
  
 - 令和6年度相談・検査業務案内
  
 
第52号(2023年8月発行)
 
No52(PDF:4,255.8KB)
 
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒
  
 - 長寿を支える「健康な食事」とは?
  
 - つらい思いをしたら、虐待かもと思ったら、相談してください
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - 利用証のお知らせ 車いすマークのある駐車場を優先的に利用できます
  
 - 犬の逸走に注意!夏に犬の逸走が多い傾向にあります
  
 - 令和5年度相談・検査業務案内
  
 
第51号(2023年3月発行)
 
No.51(PDF:3,243.2KB) 
 (※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
 
 
 - 食品営業の制度が変更となりました
  
 - あなたは食塩をとりすぎていませんか?
  
 - なくそう!望まない受動喫煙
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - ヘルプマーク知っていますか?
  
 - 登録・狂犬病予防注射は飼い主の義務です
  
 - 令和5年度相談・検査業務案内
  
 
第50号(2022年8月発行)
 
No.50(PDF:2,609KB)
 
 
 - ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒
  
 - 肥満予防のために生活をチェックしてみましょう
  
 - アタマジラミって?!
  
 - 継続的な献血のお願い
  
 - 障害を理由に差別されたり、つらい思いをしたら相談してください
  
 - 犬や猫を家族に迎えたらマイクロチップ情報の登録を!
  
 - 令和4年度相談・検査業務案内
  
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください