ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 資格・試験 > くらし・福祉・健康関連の資格・試験 > 管理栄養士の資格を得るために > 管理栄養士免許に係る各種申請について
更新日:令和3(2021)年1月1日
ページ番号:10878
説明 |
登録免許税 |
必要書類及び持参するもの |
提出先 |
---|---|---|---|
初めて管理栄養士の免許を申請するときに行う手続です |
収入印紙 15,000円 |
戸籍謄本(抄本)又は住民票の写し(本籍地の記載のあるもの) ※いずれも発行後6か月以内のもの ※住民票の写しは個人番号(マイナンバー)の記載がないもの。コピー不可。 ※外国籍の方は国籍等の記載のある住民票の写し ※申請に必要な書類と現在の氏名・本籍が異なる場合若しくは旧姓併記を希望する場合は、住民票では受付できません。変更の履歴が確認できる戸籍謄本(抄本)が必要です。また、戸籍謄本(抄本)だけでは変更の履歴が確認できない場合は、併せて改製原戸籍や除籍謄本等の提出が必要です。
4.栄養士免許証の原本又はその写し
5.罰金以上の刑に処せられたことがある場合には、判決謄本又は略式命令書、罰金以上の刑に係る領収証書及び反省文
6.業務に関し犯罪又は不正の行為があった場合は、その事実に関する申立書
|
住所地を管轄する保健所 |
説明 |
手数料 |
必要書類及び持参するもの |
提出先 |
---|---|---|---|
管理栄養士登録事項(本籍地(国籍)、氏名)に変更を生じたときに行う手続です。 |
1 名簿訂正 変更1回につき 収入印紙950円
2 書換え交付 (再交付申請を同時に行う場合、書換え交付手数料は不要)
|
・発行の日から6ヶ月以内のもの 本籍地・氏名等の変更の動きがわかること 3.管理栄養士免許証 |
住所地を管轄する保健所 |
説明 |
手数料 |
必要書類及び持参するもの |
提出先 |
---|---|---|---|
免許証を破ったり汚したり,失ったときに行う手続です |
収入印紙 3,300円 |
|
住所地を管轄する保健所 |
説明 |
手数料 |
必要書類及び持参するもの |
提出先 |
---|---|---|---|
|
無料 |
|
住所地を管轄する保健所 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください