ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年4月1日

ページ番号:4489

口腔ケアで健康長寿

1.口腔ケアについて

いつまでも健康な生活を送るためには、「口腔」の健康を維持することは重要であり、健康寿命の延伸につながることが報告されています。口腔ケアの目的は、口の中を清潔にするだけでなく、歯や口の疾患を予防し、口腔の機能を維持することであり、QOL(生活の質)の向上だけでなく、誤嚥性肺炎などの全身疾患の予防、全身の健康状態の維持・向上にもつながります。

2.かかりつけ歯科医と定期健診

生涯を通じて口腔の健康を維持するために、継続的に適切な治療や管理を提供し、いつでも相談に応じてくれる身近な歯科医師である「かかりつけ歯科医」を持ちましょう。また、一生涯を通じて、歯・口腔の健康を維持し、QOL(生活の質)を確保するために、定期的に歯科健診を受診しましょう。

3.歯周疾患(歯周病)検診について

歯周病は、むし歯と共に歯の喪失の原因となる主要疾患であり、成人期において急増し、有病者率が高くなります。また、糖尿病や心筋梗塞など、さまざまな全身疾患との相関性も明らかにされてきており、生活習慣病の一つといわれています。生涯にわたり、歯・口腔の健康を保つと共に全身の健康を維持するためにも、歯周疾患(歯周病)検診を受けましょう。

歯周疾患(歯周病)検診は、国民保健の向上を図ることを目的として行われる健康増進法第19条の2に基づいて市町村が行う健康増進事業の一つです。

高齢期においても健康を維持し、食べる楽しみを享受できるよう、また歯の喪失を予防するためにも、対象者の方は積極的に利用しましょう。

1対象者

当該市町村の区域に居住地を有し、当該年度に満40歳、満50歳、満60歳、満70歳の者。

※対象者は、各市町村により異なりますので、受診希望者は市町村の担当課へお問い合わせください。

2実施方法ならびに実施時期

(1)集団方式

(2)個別方式(各市町村が指定した歯科医療機関)

※実施方法、実施時期は各市町村により異なりますので、受診希望者は市町村のホームページでの確認もしくは担当課へお問合わせ下さい。

3検査項目

(1)問診(自覚症状等、受診状況、生活習慣や身体的因子)

(2)口腔内検査(現在歯、喪失歯、歯周組織の状況、口腔清掃状態、その他所見)

(3)検診結果の判定

4費用

各市町村により異なりますので、受診希望者は市町村のホームページでの確認もしくは担当課へお問合わせ下さい。

4.歯周疾患検診リーフレット

歯周疾患検診

5.かかりつけ歯科医リーフレット

かかりつけ歯科医-1

かかりつけ歯科医-2

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課食と歯・口腔健康班   担当者名:口腔保健支援センター

電話番号:043-223-2667

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?