ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > がん対策 > 千葉県がん対策推進計画について
更新日:令和5(2023)年1月5日
ページ番号:4799
がん対策基本法に基づき、「千葉県がん対策推進計画」を策定しました。「ちからを合わせてがんにうち克つちば」を目指して、県民と医療・福祉関係者、行政が協力し、総合的かつ計画的ながん対策を進めていきます。
「がん対策基本法」(平成19年4月1日施行)第12条第1項の規定による、都道府県がん対策推進計画
平成30年度から平成35年度までの6か年
(1)基本理念
『ちからを合わせてがんにうち克つちば』
(2)全体目標
(3)数値目標
「がんによる75歳未満年齢調整死亡率の12%減少」(平成34年まで)
(注)75歳未満年齢調整死亡率・・・年齢構成の異なる都道府県間で死亡状況の適正な比較ができるように年齢構成を調整した死亡率(人口10万対)。75歳以上の死亡数を除くことで壮年期死亡の影響を除きより正確な比較を可能とする。
4つの分野に分け、対象を明確にして体系化
第3期千葉県がん対策推進計画(案)に関する意見募集結果について
第3期千葉県がん対策推進計画で設定した目標等の達成に向けて、これまでの取組による進捗状況や社会情勢等を考慮するとともに、各種調査による結果を参考にしながら、個々の施策について分析・評価したものです。
※掲載していた中間評価報告書の7ページに、一部誤記(赤字部分)がありましたので修正しました。(令和4年12月28日追記)
<誤(修正前)>
区分 | 項目 | 計画改定時点 |
---|---|---|
1-9 | がん検診受診率の向上 | 胃がん 40.2% |
<正(修正後)>
区分 | 項目 | 計画改定時点 |
---|---|---|
1-9 | がん検診受診率の向上 | 胃がん 42.0% |
千葉県がん対策推進計画
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください