ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 生活保護・生活困窮者支援 > 生活困窮者自立支援制度について
更新日:令和7(2025)年8月28日
ページ番号:2234
平成27年4月から生活困窮者自立支援法が施行され、新たに生活困窮者自立支援制度が創設されました。
 この制度は、既存の制度では十分に対応できなかった生活保護に至る前の段階の生活困窮者に対し、自立相談支援等を実施することで、「自立の促進」を図ることを目的としています。
生活や仕事、住まいに心配・不安・悩みを抱えておられる方に対し、地域において自立した生活が行えるよう、相談支援員が無料で相談に応じ、問題解決に向けたお手伝いをします。
例えば、
などです。
※支援計画の作成は本人同意が必要ですが、計画作成を希望しない場合でもお気軽にご相談ください。
自治体別相談窓口一覧
お住まいの市(町村にお住まいの方は最寄りの県健康福祉センター)が窓口を設置していますので、お問い合わせください。
※相談に来られない方は、直接出向いて相談をすることも可能です。
※一人で悩まず、まずはご相談ください。秘密は厳守させていただきます。
| 自治体名 | 窓口名 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 千葉市(1) | 千葉市生活自立・仕事相談センター中央 | 043-202-5563 | 
| 千葉市(2) | 千葉市生活自立・仕事相談センター花見川 | 043-307-6765 | 
| 千葉市(3) | 千葉市生活自立・仕事相談センター稲毛 | 043-207-7070 | 
| 千葉市(4) | 千葉市生活自立・仕事相談センター若葉 | 043-312-1723 | 
| 千葉市(5) | 千葉市生活自立・仕事相談センター緑 | 043-293-1133 | 
| 千葉市(6) | 千葉市生活自立・仕事相談センター美浜 | 043-270-5811 | 
| 銚子市 | 銚子市自立支援相談センター (ちょうしサポートセンター) | 0479-24-0880 | 
| 市川市 | 市川市生活サポートセンターそら | 047-704-0010 | 
| 船橋市 | 船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる | 047-495-7111 | 
| 館山市 | 館山市社会福祉協議会 | 0470-23-5068 | 
| 木更津市 | 福祉部福祉相談課 | 0438-23-6716 | 
| 松戸市 | 松戸市自立相談支援センター | 047-366-0077 | 
| 野田市 | 野田市パーソナルサポートセンター | 04-7125-2212 | 
| 茂原市 | 長生ひなた | 0475-36-3013 | 
| 成田市 | 暮らしサポート成田 | 0476-20-3399 | 
| 佐倉市 | くらしサポートセンター佐倉 | 043-309-5483 | 
| 東金市 | 東金ひと・しごと・くらしサポートセンターこころん | 0475-50-4251 | 
| 旭市 | 旭市社会福祉協議会 | 0479-57-3133 | 
| 習志野市 | らいふあっぷ習志野 | 047-453-2090 | 
| 柏市 | 柏市地域生活支援センター「あいネット」 | 04-7165-8707 | 
| 勝浦市 | 夷隅ひなた | 0470-64-6380 | 
| 市原市 | いちはら生活相談サポートセンター | 0436-37-3400 | 
| 流山市 | 流山市くらしサポートセンターユーネット | 04-7197-5690 | 
| 八千代市 | 生活・仕事・自立相談窓口 しえん | 047-456-8141 | 
| 我孫子市 | 社会福祉課生活相談窓口 | 04-7185-1111 | 
| 鴨川市 | 鴨川市福祉総合相談センター | 04-7093-1200 | 
| 鎌ケ谷市 | 鎌ケ谷市生活支援相談窓口 | 047-445-1266 | 
| 君津市 | 福祉相談支援センターきみつ | 0439-56-1245 | 
| 富津市 | くらしと仕事の相談支援センター | 0439-32-1520 | 
| 浦安市 | 浦安市総合相談窓口 | 047-712-6856 | 
| 四街道市 | くらしサポートセンター「みらい」 | 043-421-3003 | 
| 袖ケ浦市 | 自立相談支援室「そでさぽ」 | 0438-53-8840 | 
| 八街市 | 自立相談支援窓口 | 043-312-0766 | 
| 印西市 | いんざいワーク・ライフサポートセンター | 0476-85-8267 | 
| 白井市 | 白井市くらしと仕事のサポートセンター | 047-497-3650 | 
| 富里市 | とみさと自立支援相談窓口 | 080-9861-5646 | 
| 南房総市 | 南房総市社会福祉協議会 | 0470-29-3729 | 
| 匝瑳市 | 生活支援相談窓口 | 0479-67-5200 | 
| 香取市 | 香取CCC | 0478-50-1919 | 
| 山武市(1) | 生活・就労相談室 | 0475-80-1301 | 
| 山武市(2) | 特定非営利活動法人リンク | 0475-77-7531 | 
| いすみ市 | 自立生活相談支援センター | 0470-87-8857 | 
| 大網白里市 | 大網白里市生活相談センターCるーと | 0475-77-8770 | 
| 印旛郡(酒々井町、栄町) | さかえ・しすいワーク・ライフサポートセンター | 043-308-6332 | 
| 香取郡(神崎町、多古町、東庄町) | 香取CCC | 0478-50-1919 | 
| 山武郡(九十九里町、芝山町、横芝光町) | さんぶ生活相談センターリンクサポート | 0475-77-7532 | 
| 長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町) | 長生ひなた | 0475-36-3013 | 
| 夷隅郡(大多喜町、御宿町) | 夷隅ひなた | 0470-64-6380 | 
| 安房郡(鋸南町) | ひだまり | 0470-28-5667 | 
※一定の資産収入等に関する要件を満たしている方が対象です。
※一定の資産収入等に関する要件を満たしている方が対象です。
委託先
市部は各市が、町村部は県が実施主体となっています。千葉県においては令和2年度から以下の県内6圏域で事業実施しています。
| 圏域 | 委託先 | 
|---|---|
| 印旛郡(酒々井町、栄町) | 社会福祉法人生活クラブ | 
| 香取郡(神崎町、多古町、東庄町) | 社会福祉法人福祉楽団 | 
| 山武郡(九十九里町、芝山町、横芝光町) | さんぶ生活困窮者自立支援事業共同体 | 
| 長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、 白子町、長柄町、長南町) | 長生地域生活困窮者自立支援事業共同事業体 | 
| 夷隅郡(大多喜町、御宿町) | 特定非営利活動法人長生夷隅地域のくらしを支える会 | 
| 安房郡(鋸南町) | 社会福祉法人太陽会 | 
市部
各市によって実施状況が異なります。
各市生活困窮者自立支援担当部署にお問い合わせください。
※一定の資産収入等に関する要件を満たしている方が対象です。
委託先
市部は各市が、町村部は県が実施主体となっています。千葉県においては令和5年度から以下の県内6圏域で広域実施しています。
| 圏域 | 委託先 | 
|---|---|
| 印旛郡(酒々井町、栄町) 香取郡(神崎町、多古町、東庄町) 山武郡(九十九里町、芝山町、 横芝光町) | 社会福祉法人生活クラブ | 
| 長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、 白子町、長柄町、長南町) 夷隅郡(大多喜町、御宿町) 安房郡(鋸南町) | 特定非営利活動法人長生夷隅地域のくらしを支える会 | 
市部
各市によって実施状況が異なります。
各市生活困窮者自立支援担当部署にお問い合わせください。
※一定の資産収入等に関する要件を満たしている方が対象です。
委託先
市部は各市が、町村部は県が実施主体となっています。千葉県においては令和3年度から以下の県内6圏域で事業実施しています。
| 圏域 | 委託先 | 
|---|---|
| 印旛郡(酒々井町、栄町) | 社会福祉法人生活クラブ | 
| 香取郡(神崎町、多古町、東庄町) | 社会福祉法人福祉楽団 | 
| 山武郡(九十九里町、芝山町、 横芝光町) | 特定非営利活動法人リンク | 
| 長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、 白子町、長柄町、長南町) | 特定非営利活動法人長生夷隅地域のくらしを支える会 | 
| 夷隅郡(大多喜町、御宿町) | 特定非営利活動法人長生夷隅地域のくらしを支える会 | 
| 安房郡(鋸南町) | 社会福祉法人太陽会 | 
市部
各市によって実施状況が異なります。
各市生活困窮者自立支援担当部署にお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください