ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年12月14日

ページ番号:1905

千葉県人権施策基本指針検討会議

「千葉県人権のページ(ホーム)」へ

目的

県民一人ひとりが人間として尊重され、安心していきいきと暮らせる社会の創造を図るため、人権に関する総合的・計画的な取組を推進するための千葉県人権施策基本指針を改定するに当たり、広く意見を求めるため設置する。

対象事項

  • 千葉県人権施策基本指針の改定に対する意見交換(意見聴取)に関すること
  • その他、新たな人権問題や人権施策の推進に関し必要な事項の意見交換(意見聴取)に関すること

委員名簿

(任期:平成25年8月26日~平成28年3月31日)

区分

氏名

役職等

備考

1

梅村陽一郎

弁護士

 
2

大屋滋

総合病院国保旭中央病院脳神経外科部長

 
3 木村仁 特定非営利活動法人人権ネットワークPEaCE21理事長  
4

河野隆

我孫子市立白山中学校教頭

 
5 駒村康平

慶應義塾大学経済学部教授

 

6

新倉涼子

千葉大学国際担当副理事

千葉大学国際教育センター教授

 
7

花崎みさを

社会福祉法人一粒会理事長

 
8

原田壽子

立正大学名誉教授

 
9

藤田きよ子

公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター相談員

 
10

湯川智美

特別養護老人ホームプレーゲ本埜施設長

 

11

渡邉惇

千葉県人権擁護委員連合会長、弁護士

 

(敬称略、五十音順)

千葉県人権施策基本指針検討会議設置要綱(PDF:64KB)

開催状況

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課人権室

電話番号:043-223-2348

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?