ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 地域福祉支援 > 千葉県地域福祉支援計画策定・推進協議会公募委員の募集(終了)

更新日:令和4(2022)年7月13日

ページ番号:517598

千葉県地域福祉支援計画策定・推進協議会公募委員の募集(終了)

千葉県では、「住民自らが地域課題の解決に取り組み、関係機関がその取組をしっかりと支える」地域福祉の推進イメージを県民の皆さまと共有し、「互いに支え合い、安心して暮らせる地域社会」を実現するため、第三次千葉県地域福祉支援計画(平成27年度~令和2年度)を策定し、平成31年3月には同計画の中間見直しを行い、各種施策を推進してきたところです。

令和4年度は、この計画に続く「第四次千葉県地域福祉支援計画」を策定します。

新しい計画の策定に当たっては、市町村、社会福祉関係団体、医療・福祉関係者、学識経験者、公募委員等からなる「千葉県地域福祉支援計画策定・推進協議会」(以下、「協議会」という。)を設置し、県民の皆様と協働して取り組んでいきたいと考えております。

つきましては、協議会において、第四次千葉県地域福祉支援計画の策定・推進について意見・助言等していただける委員を募集します。

千葉県の福祉施策に関心をお持ちの方、多数の皆さまからの応募をお待ちしております。

※募集は終了しました。

協議会の公募委員募集について

協議会の公募委員募集は、以下の募集要領に基づき実施します。

第四次千葉県地域福祉支援計画の位置付け

この計画は、社会福祉法第108条に規定された計画で、県における地域福祉の基本方針であるとともに、市町村支援のガイドラインであり、福祉の総合計画として位置付けられています。

協議会の概要及び任期

協議会は、市町村、社会福祉関係団体、医療・福祉関係者、学識経験者、公募委員等から構成されます。

協議会の概要及び任期

任期 令和4年6月から令和8年3月31日まで
会議回数(予定)
  • 令和4年度は4回程度
  • 令和5年度から令和7年度は各年度2回程度
主な活動内容 協議会に参加し、第四次千葉県地域福祉支援計画の策定及び推進に関し、意見・助言等を行います。

募集条件等

募集人員 3名以内
委員の報酬等 協議会に出席した場合は、千葉県の規定により交通費の実費相当額を旅費として支給します。その他の報酬等の支給はありません。
応募資格 次のすべてに該当し、令和4年4月1日現在で満20歳以上の方
  1. 以下のいずれかに該当していること。
    • 県内に在住していること
    • 県内に在勤・通学していること
    • 県内に活動拠点があること
  2. 原則として平日に開催する協議会に出席できること。
  3. 地域福祉に関心があること。
  4. 県職員、県の受託業者でないこと。

応募方法等

「千葉県地域福祉支援計画策定・推進協議会 委員応募申込書」に必要事項を記入の上、応募期間内に、健康福祉政策課あてに(以下の提出先)に持参、郵送、FAX又は電子メールのいずれかで提出してください。

応募期間

 令和4年6月7日(火曜日)から令和4年6月24日(金曜日)17時15分まで【期限厳守:必着】

 応募書類は選考のみに使用し、公開することはありません。また、応募書類は返却しません。

選考方法等

選考方法

  • 委員の審査は、応募書類に基づき書類審査を行い、必要に応じて面接審査を行います。
  • 応募多数の場合は、専門分野、地域バランス、経歴等を参考にして、県が総合的に評価して決定します。

審査結果の通知

審査結果は、応募のあった者全員に文書をもって速やかに通知します。

問い合わせ先・提出先

提出先:260-8667

千葉県千葉市中央区市場町1-1

千葉県健康福祉部健康福祉政策課政策室

担当:田谷、池田

電話:043-223-2609

ファックス:043-222-9023

電子メールアドレス:khseisaku@mz.pref.chiba.lg.jp

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課政策室

電話番号:043-223-2609

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?