ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 消費生活 > 注意・注目情報 > 注意・注目情報について > 千葉県感染拡大防止対策協力金に使用していたドメインを利用したフィッシング詐欺メールについて

更新日:令和6(2024)年5月27日

ページ番号:674150

千葉県感染拡大防止対策協力金に使用していたドメインを利用したフィッシング詐欺メールについて

千葉県感染拡大防止対策協力金の申請のための特設サイト(事業終了に伴い閉鎖済)に使用していたドメインが、フィッシング詐欺メールの発信に利用されています。

これらのフィッシング詐欺メールは、千葉県が送信したものではありません。

内容に心当たりのないメールを受信された場合には、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルの開封やリンクのクリック、返信を行わず、メールごと削除していただくようお願いいたします。

不審なメールに御注意ください

  • 千葉県が、新型コロナウイルス感染症への対応として、千葉県感染拡大防止対策協力金事業を実施していた際、協力金申請のための特設サイトに使用していたドメイン(「@chiba-inshokukyouryokukin.com」※事業終了とともにドメインの使用も終了しています。)を用いたフィッシング詐欺メールが確認されています。
  • このフィッシング詐欺メールの発信元は「aeon」、件名は「【AEON】カード利用確認手続きのお知らせ」となっています。
  • メール本文に記載されたリンク先「ご利用確認手続き」をクリックすると、クレジットカード番号や個人情報を入力させる偽サイト(フィッシングサイト)へ誘導され、情報を盗み取られる可能性がありますので、クリックしないようお願いいたします。
  • このメールに限らず、不審なメールを受け取った際には開封・返信せずに削除くださいますようお願いいたします。

実際のメール画像

実際の詐欺メールの内容です。カード利用確認手続きのお知らせとしてフィッシングサイトに誘導する内容となっています。

 

 

お問い合わせ

所属課室:商工労働部経済政策課政策室

電話番号:043-223-2703

ファックス番号:043-222-0447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?