ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業・産業振興政策 > 中小企業に対する支援策 > 官公需施策の推進 > 千葉県官公需問題研究会提言に基づく官公需施策の取り組み状況について

更新日:令和7(2025)年5月20日

ページ番号:12525

千葉県官公需問題研究会提言に基づく官公需施策の取り組み状況について

千葉県では、県内中小企業の競争力と経営基盤の強化に資するため、新しい時代に即した官公需施策の展開方向や、県内中小企業の官公需への参入機会の拡大と発注率の向上のための具体的施策を検討する「千葉県官公需問題研究会」を設置し、産学官民の連携の下、検討を続けてきました。平成18年8月には、官公需問題研究会としての提言をまとめ、これを受けて県では提言に基づく主な官公需施策の進め方(工程表)を取りまとめ、この工程表に基づき具体的施策の実現に向けて積極的に取り組んでまいりました。

提言を受けてから、6年余りが経つことから、平成25年3月時点での取り組み状況について総括するとともに、県としての考え方・今後の方針等について取りまとめました。

今後も、県では提言に基づいた官公需施策の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。

※官公需とは、国や公団、地方自治体などが物品を購入したり、サービスの提供を受けたり、工事を発注することをいいます。

千葉県官公需問題研究会提言

1提言の概要

主な内容:千葉県官公需問題研究会に係る提言の構造や官公需施策の動向

2提言の本文

 目次及び本文

千葉県官公需問題研究会提言 中小企業基本法(抜粋)等

中小企業者に対する県等の官公需契約の方針 等

千葉県官公需問題研究会設置・運営要領 等

3提言に基づく主な官公需施策の進め方(工程表)

提言に基づく主な官公需施策の進め方について

4提言に基づく主な官公需施策の実施状況(工程表の総括)

提言に基づく主な官公需施策の実施状況について

お問い合わせ

所属課室:商工労働部経済政策課政策室

電話番号:043-223-2703

ファックス番号:043-222-0447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?