ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年5月13日
ページ番号:13678
取引又は証明に使用する非自動はかり・分銅及びおもり・皮革面積計は、知事又は特定市町村の長が行う定期検査を受けなければなりません。(非自動はかり・分銅及びおもりは2年に1回、皮革面積計は1年に1回)
千葉県では、特定市町村(千葉市、市川市、船橋市、松戸市及び柏市の5市)を除いた市町村の区域ごとに期日・場所を指定し、定期検査を実施しています。
千葉県が実施する定期検査に合格した計量器には、下図の定期検査合格シールが付されます。
知事又は特定市町村の長に代わって、計量士が検査を行ったときにも合格シールが付され、デザインは異なりますが「誰が」、「いつ」検査を実施したのかがわかるようになっています。
定期検査や計量士の行う検査に合格していない計量器は、取引又は証明に用いることはできません。
詳しくは、千葉県計量検定所検定・検査課(TEL:043-251-7209)にお問い合わせください。
定期検査合格シール
定期検査合格シール(千葉県)中央の、丸内の数字は平成29年までは元号の末尾でしたが、平成30年からは西暦に変わりました。右下の数字は、検査月です。
銚子市、館山市、茂原市、成田市、旭市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、印西市、白井市、富里市、香取市、山武市、大網白里市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町、長生郡一宮町、長生郡睦沢町、長生郡長生村、長生郡白子町、長生郡長柄町及び長生郡長南町
千葉県報はPDFファイル形式での配信となっています。
定期検査の実施日程(千葉県報掲載)*告示後順次掲載
実施時期 |
実施 |
千葉県告示 |
千葉県報掲載年月日・号数等 |
---|---|---|---|
令和4年4月~5月 | 旭市 市原市 我孫子市 山武郡横芝光町 |
告示 第59号 |
令和4年2月14日付第13709号(PDF:1,082.2KB) |
令和4年6月 | 茂原市 流山市 長生郡一宮町 長生郡長生村 長生郡白子町 |
告示 第173号 |
令和4年3月29日付第13722号(PDF:1,462.7KB) |
令和4年7月 | 成田市 長生郡睦沢町 長生郡長柄町 長生郡長南町 |
告示 第242号 |
令和4年5月10日付第13733号(PDF:923.2KB) |
木更津市、野田市、佐倉市、東金市、習志野市、勝浦市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、南房総市、匝瑳市、いすみ市、香取郡神崎町、香取郡多古町、香取郡東庄町、夷隅郡大多喜町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
千葉県報はPDFファイル形式での配信となっています。
定期検査の実施日程(千葉県報掲載)*告示後順次掲載
実施時期 |
実施 |
千葉県告示 |
千葉県報掲載年月日・号数等 |
---|---|---|---|
令和3年4月~6月 | 木更津市※1 鴨川市 いすみ市 夷隅郡大多喜町 夷隅郡御宿町 |
告示 第65号 |
令和3年2月5日付第13604号(PDF:1,275.4KB) |
令和3年6月~7月 | 習志野市 鎌ケ谷市※2 浦安市 四街道市 匝瑳市 |
告示 第258号 |
令和3年4月16日付第13624号(PDF:2,173.4KB) ※2 6月15日から6月17日まで予定している鎌ケ谷市での定期検査の実施場所 については、鎌ケ谷市総合福祉保健センターから、同敷地内の鎌ケ谷市役所本 庁舎1階市民ホールに変更となります。 |
令和3年9月~10月 | 東金市 君津市 袖ケ浦市 八街市 南房総市 |
告示 第404号 |
令和3年7月16日付第13650号(PDF:807.5KB) |
令和3年11月~12月 | 野田市 佐倉市 勝浦市 富津市 安房郡鋸南町 |
告示 第533号 |
令和3年9月28日付第13671号(PDF:1,426.6KB) |
令和4年1月~3月 | 香取郡神崎町 香取郡多古町 香取郡東庄町 |
告示 第664号 |
令和3年11月24日付第13687号(PDF:1,169.7KB) |
※1 木更津市で実施する特定計量器の定期検査につきましては、以下のとおり検査場所が変更となりますのでご注意ください。
(告示第191号(令和3年3月26日付第13618号(PDF:2,011.5KB)掲載))
検査期日 | 検査場所 | 検査時間 |
---|---|---|
令和3年5月13日 | 木更津市真里谷110番地 木更津市立富来田公民館 |
午後1時30分から 午後3時まで |
令和3年5月14日 | 木更津市清見台南5丁目1番29号 木更津市立清見台コミュニティセンター附属体育館 |
午前10時30分から 午後3時まで |
令和3年5月17日 | 木更津市清見台南5丁目1番29号 木更津市立清見台コミュニティセンター附属体育館 |
午前10時30分から 午後3時まで |
令和3年5月18日 | 木更津市江川934番地1 木更津市立岩根西公民館 |
午前10時30分から 午後3時まで |
令和3年5月19日 | 木更津市貝渕2丁目13番40号 木更津市民体育館 |
午前10時30分から 午後3時まで |
令和3年5月20日 | 木更津市貝渕2丁目13番40号 木更津市民体育館 |
午前10時30分から |
市町村名 |
担当部署 |
電話番号 |
---|---|---|
千葉市 |
消費生活センター相談・指導班 |
043-207-3603(直通) |
市川市 |
商工業振興課計量担当 |
047-711-3691(直通) |
船橋市 |
消費生活センター啓発指導係 |
047-423-2852(直通) |
松戸市 |
消費生活課計量担当 |
047-366-7329(直通) |
柏市 |
消費生活センター計量担当 |
04-7163-5853(直通) |
特定計量器の定期検査には手数料が必要です。
金額は特定計量器の種類・性質等によって異なりますので、「特定計量器定期検査手数料」を参照の上ご用意ください。
証明書の交付を希望される方は、「定期検査証明書交付申請書(PDF:32KB)」に必要事項を記載して申請してください。
※1通あたり400円の交付手数料が発生します。
※証明書を交付するには、対象の計量器を特定する必要があるため、原則として事前の申請が必要です。
※郵送で証明書の交付を希望される場合は、送り先の住所及び氏名(事業所名)を記載した返信用封筒に84円切手を貼付して申請してください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください