ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月18日
ページ番号:21267
千葉県では、人命尊重と安全で快適な生活環境の実現を基本理念とした「交通安全県民運動」を実施しています。
関係各団体の協力のもと、県民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故のない「交通安全県ちば」の確立を目指しています。
「みんなでつくろう 交通安全県ちば」
運動名 |
期間 |
---|---|
春の全国交通安全運動 |
4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)まで |
夏の交通安全運動 |
7月10日(木曜日)から7月19日(土曜日)まで |
秋の全国交通安全運動※予定 |
9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)まで |
冬の交通安全運動 |
12月10日(水曜日)から12月19日(金曜日)まで |
※期間中は、事務所受付にて交通安全啓発グッズを配布しております。
区分 | 市川市 |
船橋市 |
習志野市 |
八千代市 |
浦安市 |
葛南管内 計 |
千葉県 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事故発生件数 |
124件 |
132件 |
29件 |
54件 |
35件 |
374件 |
2,019件 (+123件) |
死者数 |
1人 |
2人 |
0人 |
0人 |
0人 |
3人 |
25人 (±0人) |
負傷者数 |
136人 |
139人 |
30人 |
64人 |
38人 |
407人 |
2,367人 (+122人) |
※葛南管内は、市川市・船橋市・習志野市・八千代市・浦安市の5市のこと
※表中括弧内の数字は前年比
区分 | 市川市 |
船橋市 |
習志野市 |
八千代市 |
浦安市 |
葛南管内 計 |
千葉県 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事故発生件数 |
902件 (+15件) |
948件 (-56件) |
255件 (-26件) |
408件 (+7件) |
194件 (-59件) |
2,707件 (-119件) |
12,587件 (-977件) |
死者数 |
6人 (+1人) |
6人 (±0人) |
2人 (+1人) |
2人 (±0人) |
1人 (+1人) |
17人 (+3人) |
131人 (+4人) |
負傷者数 |
1,046人 (+29人) |
1,087人 (-64人) |
277人 (-22人) |
482人 (+19人) |
258人 (-32人) |
3,150人 (-70人) |
14,963人 (-1,296人) |
※葛南管内とは、市川市・船橋市・習志野市・八千代市・浦安市の5市のこと
※表中括弧内の数字は前年比
現在、葛南地域振興事務所管内において交通死亡事故多発警報は発令されておりません。
※交通死亡事故多発警報…特定の地域で交通死亡事故が発生した日から、7日以内に死者数が2名に達した場合など、死亡事故が多発した時に警察署が発令します。
警報発令の有無に関わらず、車の運転者は、歩行者や自転車に十分注意を払い、安全運転を心がけましょう。
また、歩行者や自転車利用者は、明るく目立つ色の服や反射材の着用を心がけ、道路の安全な横断や自転車の安全運転に注意しましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください