ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月14日

ページ番号:620756

指摘等の内容及びその措置の公表(令和5年度普通会計定期監査)

指摘事項注意事項

指摘事項

番号

監査対象

機関名

指摘の内容

措置の内容

1

千城台高等学校

 授業料徴収事務において、納付書により収納すべきところ、所属が管理している私費会計口座に振り込ませたことにより、保護者に不要な振込手数料を負担させ、かつ、振り込まれた現金の収納事務を怠っていた事例が認められた。
 授業料徴収及び現金収納については内部統制3様式が整備されているものの、組織として内部統制が有効に機能しなかったものであり、全職員に目的や内容の異なる公費と私費に関する現金の取扱いの違いや内部統制制度を周知徹底することで、内部統制体制を整備し、再発防止を図ること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

 ー

2 大網高等学校
 委託業務の契約について、予算令達がないにも関わらず契約手続を行い、契約締結前に業務着手させていた事例が認められた。
 今後は、所要額を正確に見積もった上で予算要求を行うほか、予算が不足する場合には速やかに主務課と協議を行い、予算令達を受けた後に契約を締結し、業務を執行すること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

3 葛南土木事務所
 河川敷地等において、ホームレスによる不法占用、プレジャーボート等の不法係留が認められ、真間川河川敷地において放置車両等が認められた。
 不法占用については、占用状況が長期化しており、また、ここ数年接触が図られていないことから、まずは占用者と話し合いを行うなど、解消に向けた取組に努めること。
 また、不法係留については、定期的な河川の巡視や、船舶番号から判明した船舶所有者に対し撤去を促し、また、河川法に基づく監督処分や不法行為に対する民事上の請求を検討するなど、解消に向けた取組に努めること。
 併せて、真間川河川敷地における放置車両等については、当該状況の把握に努めるとともに、車両番号から判明した所有者に対し撤去を促すなど、解消に向けた取組に努めること。

【令和5年11月14日監査実施】

【令和6年2月16日結果公表】

 

注意事項

番号

監査対象

機関名

指摘の内容

措置の内容

1 千葉東高等学校
 生徒の個人情報が記載された書類を紛失した事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、個人情報に係る書類の厳重な管理について、改めて指導を徹底するなど、再発防止に向けた対策を講じること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

2 行徳高等学校
 生徒の個人情報が記載された書類を紛失した事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、答案用紙の管理方法や別室での受験対応など、所属として整備した再発防止策の徹底を図ること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

3 沼南高等学校
 生徒の個人情報が記載された書類を紛失した事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、答案用紙の管理方法など、所属として整備した再発防止策の徹底を図ること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

4 流山南高等学校
 生徒の個人情報が記載された文書を不必要に掲示し、漏えいを招いた事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、掲示する文書は不特定の者がそこに示された情報を入手できることを前提に取り扱い、個人情報を含む文書には注意を要する旨の表示や、個人情報に係る書類の厳重な管理について、改めて指導を徹底するなど、再発防止に向けた対策を講じること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

5 大網高等学校
 飼育している乳牛から搾乳した生乳に洗浄液が混入したことにより、千葉酪農農業協同組合が収集した生乳を廃棄することとなり、県が損害賠償(696,394円)を行った事例が認められた。
 搾乳機の改修や作業工程の可視化等の対策を講じているが、今後は作業手順の遵守を組織として徹底し、再発防止に努めること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

6 長生高等学校
 工事請負契約の締結に当たり、契約締結の起案及び支出負担行為伝票の起票が行われないまま文書による決裁を受けずに、公印を使用し契約書を作成した事例が認められた。
 公印の管理及び使用は厳正を期すべきものであることを十分に認識し、使用時には決裁文書等の確認を徹底すること。また、契約手続においては、起案及び支出負担行為伝票の起票を一括して行い、適正な事務手続を確保した上で契約を締結すること。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、業務の進捗管理を徹底し組織として内部統制を機能させるなど、再発防止に向けた対策を講じること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

7 木更津東高等学校
 履修登録に係る事務において、システムに科目を誤って登録したことに伴い、数年に渡って誤記載のある書類が生徒の進路先(大学等)へ提出されている事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、システム登録時はもとより、書類の出力時や文書の発送時には適切な確認を行うなど、再発防止に向けた対策を講じること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

8 大網白里特別支援学校
 生徒の個人情報が記載された書類を紛失した事例が認められた。
 今後は、このような事態を二度と発生させないよう、個人情報に係る書類の厳重な管理について改めて指導を徹底するなど、再発防止に向けた対策を講じること。

【令和5年10月31日監査実施】

【令和5年11月24日結果公表】

9 君津土木事務所
 河川敷地等において、産業廃棄物等の不法投棄、占用許可を得ずに使用するといった不法占用及び漁船等の不法係留が認められた。
 不法占用について、近年撤去指導が行われていない箇所については占用者と接触を図るとともに、地域振興事務所と連携し撤去指導を行うこと。撤去指導を行っているものの進展が見られない箇所については、主務課と連携し、具体策を検討の上、解消に向けた取組を行うこと。
 また、不法係留については、定期的な河川の巡視や、船舶番号から判明した船舶所有者に対し撤去を促すこと。

【令和5年12月13日監査実施】

【令和6年2月16日結果公表】

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:監査委員事務局監査課普通会計第一室

電話番号:043-223-3703

ファックス番号:043-222-5233

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?