ここから本文です。
更新日:令和元(2019)年8月23日
ページ番号:1570
平成30年9月10日、高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則が改正され、既存建築物を活用する場合の認可基準並びに提出書類が緩和されました。
住宅の所在地 | 担当窓口 | 電話番号 | 手続の案内 |
---|---|---|---|
千葉市 | 千葉市都市局建築部住宅政策課 | 043-245-5809 | - |
船橋市 | 船橋市建設局建築部住宅政策課 | 047-436-2712 | - |
柏市 | 柏市都市部住宅政策課 | 04-7167-1147 |
- |
上記以外の市町村 | 千葉県県土整備部都市整備局住宅課 | 043-223-3231 | 本ページ |
シェアハウス型賃貸住宅の場合は、前二項の記載に関わらず、以下の基準を満たすこと
シェアハウス型賃貸住宅の場合の規模・設備基準 | 備考 |
---|---|
住宅全体の面積が15平方メートル×N+10平方メートル以上であること | N=入居定員 |
専用居室の入居者は1人とすること | - |
専用居室の床面積が9平方メートル以上であること | - |
共同利用部分に居間、食堂、台所、便所、洗面設備、洗濯室、浴室等を設けること | - |
便所、洗面設備、浴室は、居住者概ね5人につき1か所以上の割合で設けること | - |
場所 | バリアフリー基準 |
---|---|
便所 | 立ち座りのための手すりが設けられていること。 |
浴室 | 浴槽出入りのための手すり又は浴室内での姿勢保持のための手すりが設けられていること。 |
玄関 | 上がりかまち部の昇降や靴の着脱のための手すりが設置できるようになっていること。 |
脱衣所 | 衣服の着脱のための手すりが設置できるようになっていること。 |
階段 | 少なくとも片側(勾配が45度を超える場合は両側)に手すりが設けられていること。 |
本事業の認可を希望する場合は、予め県住宅課住宅支援班(043-223-3231)にご連絡のうえ、以下の書類を持参してください。
参考とすべき入居契約書 | 連帯保証型 | 家賃債務保証型 |
---|---|---|
サービス付き高齢者向け住宅に該当する場合 | (サ高住該当、連帯保証型)(ワード:185KB) | (サ高住該当、家賃債務保証型)(ワード:181KB) |
サービス付き高齢者向け住宅に該当しない場合 | (サ高住非該当、連帯保証型)(ワード:178KB) | (サ高住非該当、家賃債務保証型)(ワード:176KB) |
以下に該当する場合は、追加で書類を提出してください。
事業認可後、事業内容の変更・賃貸借契約の解約・管理状況の報告・地位承継・廃業を行う場合は、以下の様式を提出してください。
貸主(認可事業者)の申し出により賃貸借契約を解約するときは、あらかじめ知事の承認が必要です。
県から認可住宅の管理状況についての報告を求められた場合は、以下の様式を提出してください。
団地名 |
所在地 |
構造 |
戸数 |
事業者 |
---|---|---|---|---|
ココファン尾崎台 |
野田市尾崎台14番地 |
RC造 |
44戸 |
株式会社学研ココファン |
ココファン松戸五香 | 松戸市五香2丁目19-3 (新京成線五香駅徒歩11分) |
鉄骨造 地上3階 |
57戸 |
株式会社学研ココファン |
介護付有料老人ホームミライアコート宮の杜 | 佐倉市宮ノ台6丁目6-1の一部 | 鉄骨造 地上4階 |
73戸 | 社会福祉法人ユーカリ優都会 電話:043-460-7117 |
プチモンドさくら | 佐倉市城343-3 | RC造 地上3階 |
10戸 | Kudoカンパニー株式会社 電話:043-222-7231 |
ココファン市川中山 | 市川市本北方3-12-10 | RC造 地上3階 |
59戸 | 株式会社学研ココファン |
ココファン本八幡 | 市川市大和田1-13-8 | RC造 地上6階 |
66戸 | 株式会社学研ココファン |
ケアリッツレジデンス妙典 | 市川市塩焼5-3-6 | RC造 地上4階 |
30戸 | 株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 電話:03-6273-1925 |
ココファン八千代緑が丘 | 八千代氏緑が丘2-7-11 | 鉄骨造 地上3階 |
50戸 | 株式会社学研ココファン |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください