令和7年10月25日千葉県てんかん支援拠点病院市民公開講座開催について
令和7年度千葉県てんかん支援拠点病院市民公開講座「てんかんを知ろう!その5 私たちにとってのてんかん、当事者の思いが伝わる医療を目指して」の開催について
てんかん患者が、地域の医療と結びつきがもてるような体制を整備することを目的とした市民公開講座「てんかんを知ろう!その5 私たちにとってのてんかん、当事者の思いが伝わる医療を目指して」を開催いたします。
千葉県てんかん支援拠点病院として、てんかん治療や相談支援等に携わる関係機関の皆様とつながりを持ち、てんかん診療に関する専門治療や専門相談についての情報を発信することで、千葉県におけるてんかん連携体制の構築を図ります。
詳細は、別添ポスターをご確認ください。
本市民公開講座は、Zoom(定員200名)及び現地(定員50名)でのハイブリッド開催となります。
令和7年10月25日(土曜日) 14時00分から
千葉県循環器病センターにて開催
Zoom及び現地開催(参加費無料・事前登録制)
【現地申し込み】
令和7年度千葉県てんかん支援拠点病院 第1回市民公開講座 事前申し込み
申し込み期間:令和7年9月1日から10月24日
【Zoom申し込み】
Zoom ウェビナー登録 令和7年度千葉県てんかん支援拠点病院市民講座
10月25日(土曜日)開催てんかん研修会ポスター(PDF:619.3KB)
千葉県循環器病センター 病院長 中村 精岳
千葉県てんかん治療医療連携協議会 会長
千葉県循環器病センター てんかんセンター長 青柳 京子