ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月14日

ページ番号:2557

子どもたちは里親を求めています

里親制度のご案内

  1. 里親とは
  2. 子どもの委託について
  3. 里親措置費について
  4. 千葉県里親会
  5. 里親制度Q&A
  6. 千葉県養育里親の愛称について
  7. 里親制度啓発パネルの作成・貸出について
  8. YouTubeチャンネル
  9. 里親への委託前養育等支援事業補助金について

里親の申請やご相談はお住まいの市町村を管轄する児童相談所で受け付けております。

里親制度関係法令

以下のデータは、PDF形式で掲載されています。

里親関係の催し

千葉県広報番組における里親制度特集

 番組名:ウィークリー千葉県「里親制度を知っていますか」

 日にち:令和3年10月2日(土曜日)

 時間:午後10時から午後10時15分まで

 放送局:チバテレビ

 ※アーカイブ配信はこちら外部サイトへのリンク

みんなで子育てチバ2021onineの開催

 日にち:令和3年10月3日(日曜日)

 時間:午前11時から午後12時まで

 放送局:チバテレ公式YouTube

 ※詳細はこちら(千葉テレビHP)外部サイトへのリンク

 

令和4年度千葉県里親大会の開催

開催概要

 日にち:令和4年10月22日(土曜日)

 時間:午後2時から午後4時30分まで

 場所:千葉県教育会館303会議室、オンライン(ZOOMウェビナー)

 ★申込は、千葉県里親大会案内(チラシ)内のコード画像を読込み、お申込みください。

 コード画像の読込みが難しい方は、NPO法人ちばこどもおうえんだんへ、ご相談ください。

   令和4年度 千葉県里親大会案内(PDF:1,065.3KB)

 【千葉県里親大会のお問合せ先】

 NPO法人ちばこどもおうえんだん

 〒263-0051千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7

 電話番号/ファックス番号:043-205-4046

令和4年度里親制度説明会の開催

開催概要

柏児童相談所管内

 日にち:令和4年11月19日(土曜日)

 時間:午後1時から午後3時まで

 場所:さわやかちば県民プラザ(柏市柏の葉4-3-1)

市川児童相談所管内

 日にち:令和4年12月10日(土曜日)

 時間:午後1時から午後3時まで

 場所:船橋市中央公民館(船橋市本町2-2-5)

東上総児童相談所管内

 日にち:令和4年12月18日(日曜日)

 時間:午後1時から午後3時まで

 場所:茂原市二宮福祉センター(茂原市国府関1683-1)

中央児童相談所管内

 日にち:令和5年1月9日(月曜日・祝日)

 時間:午後2時から午後4時まで

 場所:千葉市文化センター(千葉市中央区中央2-5-1)

銚子児童相談所管内

日にち:令和5年1月14日(土曜日)

時間:午後1時から午後3時まで

場所:銚子市勤労コミュニティセンター(銚子市若宮町1-1)

君津児童相談所管内

日にち:令和5年1月28日(土曜日)

時間:午後2時から午後4時まで

場所:子ども家庭支援センター「オレンジ」(南房総市安馬谷2043)

オンライン

 日にち:令和5年2月23日(木曜日・祝日)

 時間:午後1時から午後3時まで

  

★新型コロナウイルスの感染拡大状況により変更が生じる場合がありますので、必ず事前予約をお願いします。

 各会場に定員を設けておりますので、定員に達し次第、締切とさせて頂きます。

★申込は、里親制度説明会案内(チラシ)内のコード画像を読込み、Googleフォームからお申込みください。

 コード画像の読込みが難しい方は、チラシ裏面の申込書をご記入の上、NPO法人子ども家庭サポートセンターちばまでお申込みください。

令和4年度里親制度説明会案内(PDF:662.6KB)

令和4年度里親制度説明会申込書(PDF:383.4KB)

【里親制度説明会のお問合せ先】

NPO法人子ども家庭サポートセンターちば(オレンジの会)

〒299-2522 千葉県南房総市安馬谷2043

電話:0470-28-4288  ファックス:0470-28-4289

その他

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、さいたま市、相模原市、千葉市)では、里親制度を共同で推進しています。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部児童家庭課虐待防止対策室

電話番号:043-223-2357

ファックス番号:043-224-4085

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?