ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年9月26日
ページ番号:535925
令和4年3月に策定した千葉県行財政改革計画は「行財政改革指針」と「行財政行動計画」で構成されています。
「行財政改革行動計画」では、「行財政改革指針」に示した4つの戦略に従って、具体的な取組項目を定めるとともに、それぞれの取組項目については、個票(取組内容、目標、取組工程、期待される効果を示したもの)を作成しており、毎年度、取組状況を確認・検証することで、 改革の着実な推進を図ることとしています。
また、PDCAサイクルを一層機能させ、行動計画の実効性を高めるとともに、社会情勢の変化を踏まえ、必要に応じて見直しを行うことにより、新たに生じた課題にも機動的に対応していけるよう、推進体制を整備しています。
III 個票
柱1 未来につながる行財政経営への変革
(1)柔軟で機動的な行政経営への変革(PDF:1,973.8KB)
柱2 多様で柔軟な働き方の推進(PDF:1,740.7KB)
柱3 スマート県庁への転換による新たな行政スタイルの確立(PDF:1,620.6KB)
柱4 連携・協働で実現する持続可能な千葉県の確立(PDF:2,563.7KB)
(参考)計画期間中の歳入・歳出の見通し(PDF:196.2KB)
関連リンク |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください