ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年10月29日
ページ番号:808010
| 日時 | 令和7年9月26日(金曜日)午前10時1分から午後0時27分 | 
|---|---|
| 場所 | 県議会棟3階第2委員会室 | 
| 委員名 | 小野崎正喜委員長、川村博章副委員長、本間進委員、 實川隆委員、坂下しげき委員、伊豆倉雄太委員、 守屋貴子委員、仲村秀明委員、天野行雄委員、 秋葉就一委員、栗原直也委員、加藤裕太委員 | 
| 議案番号 | 議案件名 | 審査結果 | 
|---|---|---|
| 1 | 令和7年度千葉県一般会計補正予算(第3号) | 原案可決 | 
| 4 | 令和7年度千葉県特別会計上水道事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 | 
| 5 | 令和7年度千葉県特別会計工業用水道事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 | 
| 7 | 令和7年度千葉県特別会計造成土地管理事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 | 
| 8 | 千葉県水道用水供給条例の制定について | 原案可決 | 
| 16 | 千葉県水道事業、工業用水道事業及び造成土地管理事業の設置等に関する条例及び 県営水道事業の布設工事並びに布設工事監督者及び水道技術管理者の資格を定める 条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 17 | 千葉県行政に係る基本的かつ総合的な計画の変更について | 原案可決 | 
| 受理番号 | 請願件名 | 区分 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 57 | 県営水道料金の値上げ中止を求めることについて | 不採択 1,2項 | - | 
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:新総合計画について、県民への広報については、どのように実施していくのか。
 A:議会の議決後、県ホームページや、県民だよりに概要を掲載する予定である。
  また、計画の内容を分かりやすく伝えるため、広報用の冊子を作成し、SNSでも発信するなど県民の皆様への周知をしっかりと進める。
Q:九十九里地域・南房総地域の水道用水供給事業体と県営水道の統合については、統合後の円滑な業務の開始や災害等に備えた事前準備が重要と考えるが、どのような準備をしているのか。
 A:現在の企業団職員の多くが、統合後も県企業局職員として水道用水供給事業の業務に従事する見込みであり、円滑に業務を遂行できるよう、企業局の事務や財務会計システムの操作方法などについて研修等を通じて習得いただく予定である。
  また、震災や事故等への対策としては、県営水道を参考に、実効性の高い計画やマニュアルの策定を進めており、統合直後の災害発生時においても、迅速かつ的確に対応できるよう、万全の危機管理体制を整備していく。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明