ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年10月29日
ページ番号:808045
| 日時 | 令和7年9月30日(火曜日)午前9時59分から午前11時25分 | 
|---|---|
| 場所 | 県議会棟4階第6委員会室 | 
| 委員名 | 高橋秀典委員長、木名瀬訓光副委員長、酒井茂英委員、 木下敬二委員、伊藤昌弘委員、高橋祐子委員、 竹内圭司委員、秋林貴史委員、谷田川充丈委員、 西尾憲一委員、折本龍則委員 | 
| 議案番号 | 議案件名 | 審査結果 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 令和7年度千葉県一般会計補正予算(第3号) | 原案可決 | |||
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:漁港漁村基盤整備事業に係る片貝漁港の津波対策工事の進捗状況はどうか。
 A:昨年度までに約6割の防潮堤などを整備したところであり、今年度は、防潮堤を乗り越えて避難できる乗り越し道路の整備や、第一泊地の海側への移転を進めるなど、地域の安全・安心のため、早期完成に努めていく。
Q:稲作農業について、収量を安定させるためには、気候変動を踏まえた対策が必要かと思うが、取組状況はどうか。
 A:各地域の作柄調査データを基にした対策資料を発行するとともに、新聞広告などにより、追肥の励行や適期収穫の徹底などを図ってきた。
  今後も、高温下でも食味や収量性に優れた品種の導入や普及、適切な栽培管理の励行など、引き続き、関係機関と連携して、安定生産に取り組んでいく。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明