ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年10月29日
ページ番号:808025
| 日時 | 令和7年9月29日(月曜日)午前9時59分から午後0時12分 | 
|---|---|
| 場所 | 県議会棟4階第4委員会室 | 
| 委員名 | 岩井泰憲委員長、雨宮真吾副委員長、河上茂委員、 阿井伸也委員、信田光保委員、江野澤吉克委員、 森岳委員、河野俊紀委員、横山秀明委員、 | 
| 議案番号 | 議案件名 | 審査結果 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 令和7年度千葉県一般会計補正予算(第3号) | 原案可決 | |||
| 15 | 水質汚濁防止法に基づき排水基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |||
| 31 | 専決処分の承認を求めることについて | 承認 | |||
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:人件費の主な減額補正理由等について、新規採用職員の採用不足による減額とのことだが、今後、どのように採用不足を埋めていくのか。
 A:令和6年度の警察官採用試験で予定数に満たなかった不足分については、令和7年度の警察官採用試験の採用予定数に上乗せして募集を行っている。
  しかしながら、年2回の採用試験では、今年度においても採用予定数に満たない見込みのため、年度内に第3回目の採用試験を行う方向で人事委員会と調整しているところである。
Q:自転車乗車用ヘルメットの着用を促進するため、今年度、集中的に広報を行っているとのことだが、どのようなことを 実施しているのか。
 A:若年層や中年層の各世代に知名度と高い発信力のあるインフルエンサー4名を「自転車ヘルメット着用PR大使」に任命し、啓発動画の県公式ユーチューブでの配信などSNSを通して、集中的に広報を行っている。
  また、PR大使は、県立高校での交通安全教室に参加し、直接、高校生に自転車乗車用ヘルメット着用の重要性を呼びかける予定である。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明