千葉県ホームページへ

ここから本文です。

千葉県議会 > 本会議・委員会 > 常任委員会 > 審査結果 > 令和7年常任委員会 > 令和7年6月定例県議会商工労働常任委員会審査結果

更新日:令和7(2025)年7月4日

ページ番号:783679

令和7年6月定例県議会商工労働常任委員会審査結果

令和7年6月17日開催分 令和7年6月25日開催分

令和7年6月17日開催分

日時

令和7年6月17日(火曜日)午前9時59分から午前11時23分
場所 県議会棟4階第5委員会室
委員名

高橋秀典委員長、川村博章副委員長、小高伸太委員、

阿部紘一委員、田中幸太郎委員、西ケ谷正士委員、

鈴木均委員、山下洋輔委員、篠田哲弥委員、

松澤武人委員

付託案件

議案番号 議案件名 審査結果

議案

1 令和7年度千葉県一般会計補正予算(第1号) 原案可決
13 契約の締結について 原案可決

※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。

 

令和7年6月25日開催分

日時

令和7年6月25日(水曜日)午後1時5分から午後1時26分
場所 県議会棟4階第5委員会室
委員名

高橋秀典委員長、川村博章副委員長、小高伸太委員、

阿部紘一委員、田中幸太郎委員、西ケ谷正士委員、

鈴木均委員、山下洋輔委員、篠田哲弥委員、

松澤武人委員

付託案件

議案番号 議案件名 審査結果

議案

24 令和7年度千葉県一般会計補正予算(第2号) 原案可決

※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。

主な質疑の概要

Q:中小企業成長促進補助金について、令和6年度2月補正で同補助金を計上しているが、今回増額する理由は何か。
 また、中小企業等がより活用しやすくするため、どのような工夫を考えているのか。

A:物価高や人手不足等の対応の他、米国の関税措置により、今後サプライチェーンが大きく変化することも想定されること、また前回の補助金で想定を超える申請があったことなどから、中小企業等が、設備投資を通じ、省力化・業務効率化や生産性向上等を図れるよう、10億円を計上した。
 また、十分な事業実施期間を確保するため、翌年度にまたがって予算執行ができるよう、繰越明許費を設定した。
 中小企業等が同補助金をより活用しやすい環境を作り、意欲的な企業等の成長を促進してまいりたい。

Q:企業立地動向調査結果について、近隣他県の状況はどうか。
 また地域間競争が激しくなる中、今後、県は具体的にどのような企業誘致に取り組んでいくのか。

A:東京都を除く関東6県においては、茨城県が、立地件数・面積共に高水準で推移している状況が続いている。前年比、立地件数・面積共に増加している県は、本県と埼玉県の2県であり、企業誘致に力を入れている県が、順当に立地実績を伸ばしていると考えている。
 本県では、今年4月に立地企業補助金制度を大幅に拡充したことから、これをインセンティブに個別の企業等への訪問や関係機関への働きかけを一層強化し、企業誘致を強力に推進している。
 また、6月補正では、外資系企業誘致に係る予算を計上しており、成長力の高い外資系企業の誘致に向け、これまで以上に力を入れていきたいと考えている。

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事課委員会班

電話番号:043-223-2518

ファックス番号:043-222-4073

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明