ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年3月13日
ページ番号:482599
| 日時 | 令和3年12月16日(木曜日)午前10時から午前11時37分 |
|---|---|
| 場所 | 県議会棟4階第8委員会室 |
| 委員名 | 斉藤守委員長、田中幸太郎副委員長、宇野裕委員、 阿井伸也委員、瀧田敏幸委員、鶴岡宏祥委員、 山本義一委員、高橋浩委員、松戸隆政委員、 秋林貴史委員、水野友貴委員、大崎雄介委員 |
| 議案番号 | 議案件名 |
審査結果 |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
令和3年度千葉県一般会計補正予算(第16号) |
原案可決 |
|||
| 2 |
令和3年度千葉県特別会計港湾整備事業補正予算(第3号) |
原案可決 |
|||
| 3 |
令和3年度千葉県特別会計土地区画整理事業補正予算(第2号) |
原案可決 |
|||
| 5 |
令和3年度千葉県特別会計流域下水道事業会計補正予算(第2号) |
原案可決 |
|||
| 8 | 千葉県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
| 9 | 使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
| 14 | 千葉県県営住宅設置管理条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |||
| 18 | 契約の締結について |
原案可決 | |||
| 29 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 30 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 31 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 32 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 33 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 34 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 35 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
| 36 | 指定管理者の指定について | 原案可決 | |||
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:金ケ作県営住宅第2期工事において、住宅56戸及び集会所等の整備を行うとのことだが、入居開始はいつか。
また、今回の整備により、全体で何戸供給されるのか。
A:令和5年6月までに工事が完了し、入居募集は、令和5年10月を予定している。このため入居開始は、令和5年12月頃となる見込みである。
また、今回の第2期工事で、金ケ作県営住宅の建設事業が完了し、平成23年度に入居開始済みの136戸を合わせた全体の戸数は、192戸となる。
Q:道路などの屋外照明灯のLED化事業実施にあたり、県内企業の活用をどのように考えているのか。
A:LED化の事業は事業全体のマネジメントや資金調達、LED化工事などを行う複数の企業で構成されるグループと契約し、事業を実施することとしている。この事業への応募要件のうち、LED化工事については、県内に本店がある4者以上の企業で構成されていることなどを参加の条件としている。
また、契約相手となるグループの選定にあたっては、下請けも含めた県内企業の活用について、評価点を高くするなど、県内企業の積極的な活用を促進している。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明