千葉県ホームページへ

ここから本文です。

千葉県議会 > 本会議・委員会 > 常任委員会 > 審査結果 > 令和2年常任委員会 > 令和2年2月定例県議会健康福祉常任委員会審査結果及び調査報告

更新日:令和5(2023)年3月9日

ページ番号:340906

令和2年2月定例県議会健康福祉常任委員会審査結果及び調査報告

日時

令和2年3月5日(木曜日)午前10時~午後6時5分

場所 県議会棟4階第3委員会室
委員名

三沢智委員長、鶴岡宏祥副委員長、伊藤和男委員、

川名寛章委員、山中操委員、佐野彰委員、

宮坂奈緒委員、安藤じゅん子委員、入江晶子委員、

秋林貴史委員、みわ由美委員、市原淳委員

付託案件

議案

議案番号

議案件名

審査結果

1

令和2年度千葉県一般会計予算

原案可決

7

令和2年度千葉県特別会計母子父子寡婦福祉資金予算

原案可決

8

令和2年度千葉県特別会計心身障害者扶養年金事業予算

原案可決

9

令和2年度千葉県特別会計国民健康保険事業予算

原案可決

22

令和2年度千葉県特別会計病院事業会計予算

原案可決

25

令和元年度千葉県一般会計補正予算(第5号)

原案可決

31

令和元年度千葉県特別会計母子父子寡婦福祉資金補正予算(第1号)

原案可決

32

令和元年度千葉県特別会計心身障害者扶養年金事業補正予算(第1号)

原案可決

33

令和元年度千葉県特別会計国民健康保険事業補正予算(第1号)

原案可決

47

令和元年度千葉県特別会計病院事業会計補正予算(第1号)

原案可決

51

千葉県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

52

使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

55

千葉県歯・口腔の健康づくり推進条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

56

幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

57

千葉県保健師等修学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

58

千葉県理学療法士等修学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

59

千葉県医師修学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

60

千葉県薬物の濫用の防止に関する条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

61

ふぐの取扱い等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

62

食品衛生法施行条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

63

千葉県動物の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

原案可決

77

財産の取得について

原案可決

79

権利の放棄について

原案可決

請願(新規分)

受理番号

請願件名

区分

備考

17

松戸市に県立児童相談所を早期に新設するよう求めることについて

不採択
(1~3項)

 

※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。

主な質疑の概要

Q:口腔ケアの管理が難しい子どもや、介護を必要とする方などに対し、県はどのような対策を行っていくのか。
A:乳幼児や児童生徒については、歯科健診の受診勧奨のほか、むし歯予防のための技術的支援を行っていく。
また、介護を必要とする方への対策としては、在宅歯科医療を実施する医療機関に対する設備整備費用の助成のほか、介護職員等への研修などを行っていく。

Q:「千葉県子ども・子育て支援プラン2020」における目標と取り組みはどうか。
A:保育所等の待機児童の解消を令和3年4月とし、それ以降も、待機児童ゼロの維持を目指している。
また、「子どもを生み育てやすいと感じる家庭の割合」を、80パーセント以上に維持することを目標とし、庁内関係課及び市町村と連携の上、様々な取り組みを行っていく。

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事課委員会班

電話番号:043-223-2518

ファックス番号:043-222-4073

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明