令和3年6月定例県議会質問項目一覧
※ここに掲載の質問項目は、質問通告時のものであり、実際の発言とは必ずしも一致していません。
質問時間について
代表質問は1人あたり答弁、再質問を含めて2時間程度、一般質問は1人あたり答弁、再質問を含めて1時間程度となっています。
なお、開会は原則として午前10時であり、再開は概ね午後1時の予定です。
(変更となる場合があります。)
発言順序表(PDF:10.7KB)各会派等略称一覧(PDF:23.3KB)
令和3年6月23日(水曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 代表質問 (自民党) 伊藤昌弘議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
行財政運営について
-
新型コロナウイルス感染症への対応について
-
成田空港について
-
北総鉄道の高運賃問題について
-
防災対策について
-
児童虐待防止対策について
-
農林水産業の振興について
-
高病原性鳥インフルエンザへの対応について
-
県内の幹線道路ネットワークについて
-
教育問題について
-
交通安全対策について
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 代表質問 (立千民) 鈴木陽介議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
新型コロナウイルス感染症対策について
-
新総合計画の策定について
-
水政策について
-
医療的ケア児への支援体制強化について
-
子どもの貧困対策について
-
県職員の人材確保・人材育成について
-
防災政策について
-
被災した農業用施設の復旧と災害に強い農業づくりについて
-
気候変動対策について
-
交通インフラの充実について
-
教育施策について
-
交通安全政策について
-
その他
|
令和3年6月24日(木曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 代表質問 (公明党) 赤間正明議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
新型コロナウイルス感染症対策について
-
防災対策について
-
医療・福祉対策について
-
産業・経済対策について
-
教育問題について
-
農業の推進について
-
動物愛護について
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 代表質問 (千翔会) 水野友貴議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
新型コロナウイルス感染症対策について
-
医療提供体制について
-
児童虐待防止について
-
保育行政について
-
教育行政について
-
防災・治水対策について
-
気候変動適応について
-
外来種対策について
-
農林水産業について
-
交通環境の整備について
-
原発処理水海洋放出について
-
その他
|
令和3年6月25日(金曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 臼井正一議員 |
-
私学助成について
-
移住・定住の促進について
-
幕張新都心について
-
保育人材の確保について
-
婚活支援について
-
千葉県生涯大学校について
-
水素エネルギーの利活用について
-
新型コロナウイルス感染対策について
-
ちばアクアラインマラソンについて
-
その他
|
| 一般質問 (公明党) 鈴木和宏議員 |
-
新型コロナウイルス感染症への対応について
-
マスクの着用が困難な人への支援について
-
防災について
-
高齢者の活躍・雇用支援について
-
防犯対策について
-
スマート水道メーターの導入について
-
自転車事故への対策について
-
自殺防止への支援強化について
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 田中幸太郎議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
新型コロナウイルスワクチン接種について
-
雇用政策について
-
運転免許行政について
-
海洋振興について
-
市川地域の諸問題について
-
その他
|
| 一般質問 (立千民) 守屋貴子議員 |
-
医療について
-
地域公共交通について
-
防災対策について
-
食品ロスについて
-
梨の生産振興について
-
(仮称)押切橋について
-
行徳湿地について
-
その他
|
令和3年6月28日(月曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 小路正和議員 |
-
知事の政治姿勢について
-
若年層のスポーツ振興について
-
フェーズフリーについて
-
新型コロナウイルス感染症への対応について
-
コロナ禍における中小企業、零細事業者に対する支援について
-
洋上風力発電について
-
福島原発処理水について
-
あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師について
-
給食費の無償化について
-
その他
|
| 一般質問 (自民党) 伊豆倉雄太議員 |
-
人口減少について
-
企業誘致について
-
教育問題について
-
中核地域生活支援センターについて
-
放課後児童クラブについて
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 鈴木ひろ子議員 |
-
県政ビジョンについて
-
新型コロナウイルス感染症対策について
-
児童相談所について
-
道路整備について
-
その他
|
| 一般質問 (立千民) 大川忠夫議員 |
-
介護施設における職員の不足・空きベッドについて
-
介護サービスの支援策について
-
社会的養護に関する諸施策について
-
里親について
-
子育てを取り巻く課題について
-
その他
|
| 一般質問 (市民ネ) 伊藤とし子議員 |
-
新型コロナウイルス感染症対策について
-
飲食店への時間短縮営業協力金について
-
霞ケ浦導水事業について
-
農業問題について
-
学校における講師の未配置問題について
-
太陽光発電設備の設置の規制について
-
「かにた婦人の村」の施設建て替え問題について
-
その他
|
令和3年6月29日(火曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (立千民) 菊岡たづ子議員 |
-
福祉型児童発達支援センターについて
-
要介護者・要支援者への支援について
-
中小企業支援について
-
県立学校におけるICT活用について
-
高滝ダムの管理について
-
道路問題について
-
その他
|
| 一般質問 (自民党) 中村実議員 |
-
アスベスト対策について
-
受動喫煙について
-
まん延防止等重点措置について
-
HUAWEIについて
-
千葉県男女共同参画計画について
-
LGBTについて
-
教科書採択について
-
知事の靖國神社参拝について
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 森岳議員 |
-
介護人材への支援について
-
高齢者への情報発信について
-
災害時のAIの活用について
-
東京湾漁業の振興について
-
県内市町村における食育の推進について
-
ボランティアへの支援について
-
その他
|
| 一般質問 (自民党) 三沢智議員 |
-
海岸漂着物について
-
県立館山総合高等学校水産校舎のグラウンドについて
-
教育問題について
-
食育の推進について
-
水産業の推進について
-
有害鳥獣の対策について
-
海水浴場における感染症対策について
-
安房合同庁舎の再整備について
-
その他
|
令和3年6月30日(水曜日)
《午前》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (自民党) 木名瀬訓光議員 |
-
児童虐待防止対策について
-
若年性認知症について
-
青少年の健全育成について
-
企業誘致について
-
医工連携に対する支援について
-
道路問題について
-
収入証紙について
-
その他
|
| 一般質問 (自民党) 高橋秀典議員 |
-
千葉県農業の持続的発展について
-
県立農業高校の就農状況について
-
農業用廃プラスチックの処理対策について
-
畜産の臭気対策について
-
堆肥利用による循環型農業の促進について
-
家畜伝染病対策について
-
道路問題について
-
就職情報サイトの充実について
-
健康観察アプリについて
-
公立小中学校におけるICT学習環境について
-
その他
|
《午後》
| 議員名 |
質問項目 |
| 一般質問 (立千民) 矢崎堅太郎議員 |
-
医療政策について
-
ギャンブル依存症について
-
HSPについて
-
県立高校について
-
東葉高速鉄道について
-
その他
|
・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください