ここから本文です。

ホーム > イベント情報 > イベント・講座・セミナー > 千葉県衛生研究所公開講座

更新日:令和7(2025)年8月8日

ページ番号:770098

千葉県衛生研究所公開講座

千葉県衛生研究所は、県民の皆さまの健康で安全な生活のため、公衆衛生に関わるさまざまな調査研究や試験検査を行っている県の研究機関です。研究や検査で得られた最新情報を皆さまにお知らせし、日々の生活に役立てていただくため公開講座を開催しています。

開催日時

令和7(2025)年10月19日 (日曜日) 午後2時から午後4時まで
開場時間:午後1時30分

募集期間

令和7(2025)年9月5日 (金曜日) から令和7(2025)年10月14日 (火曜日) 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝祭日は除く)

開催場所

名称 千葉市美術館11階講堂
住所 千葉市中央区中央3-10-8

対象

講座内容に興味のある方ならどなたでも

募集人数

80名(先着順)

内容

タイトル画像

第22回千葉県衛生研究所公開講座

「疫学と検査で視る・観る感染症」

講師:千葉県衛生研究所 感染疫学研究室・細菌研究室

感染症についての疫学的アプローチや細菌学的アプローチ、感染症の発生状況や注意点等について、衛生研究所職員がわかりやすく説明します。

申込方法

ちば電子申請サービス、ファックス、メール、電話にて、9月5日(金曜日)午前9時から申し込みを受け付けます。

1 ちば電子申請サービス

ちば電子申請サービス外部サイトへのリンクよりお申込みください。以下の二次元コードからのお申し込みも可能です。

ちば電子申請サービス二次元コード

2 ファックス

参加者全員の氏名と連絡先、事前質問を参加申込書に記入して送付してください。

ファックス番号:043-265-5544

参加申込書はこちら(参加申込書(ワード:53KB)参加申込書(PDF:100.8KB)

3 メール

本文に参加者全員の氏名と連絡先、事前質問を記入いただき、件名を「公開講座申込」として送付してください。
送付先アドレス eikenkoho(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp (受信専用)
※メール送付の際は送付先アドレスの(アットマーク)を@に変更して送付してください。
※特定電子メールの送信の適正化に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否します。

4 電話

衛生研究所 企画・精度管理室あてに御連絡ください。

電話番号:043-266-6723(受付時間 平日 午前9時から正午まで 及び 午後1時から午後5時まで)

費用

無料

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部千葉県衛生研究所企画・精度管理室

電話番号:043-266-6723

ファックス番号:043-265-5544

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?